今年も猛暑だったか

気象庁の過去のデータ

東海地方の月ごとの気象情報を参照すると
東海地方 月ごとの気象情報(気象庁) 年・月ごとの階級区分値
1
平均気温も6月中旬~10月上旬まで平年よりも2℃以上も高い

この気象データから云っても今年の夏は暑く、残暑も厳しかったと云える。

10月10日ごろから、秋らしい気候となったように思います。

今年もカットアウトトップスが流行?

10月10日頃から、7分丈のトップスを着ているひとを見かけなくなりました。稀にしか見なくなりました。しかし、10月24日の朝、ひとりだけ7分丈のトップスにカーディガン?を羽織った人見かけました。おしゃれな方でへそピアス(パールのへそピ)している方でした。

寒くないのか?と疑問に思いしたが、若いから大丈夫なのでは?そういうところは、(寒さにも強いところは)羨ましい限りですね。

 オフィイスカジュアルとしては、へそピは無理なのでは?アパレル関係の販売員等ならばよいかもしれもません。

 オフィイスカジュアルで下記は許されるか?わかりませんが、出社後、制服等に着替えるのであれば問題ないのではないでしょうか。(下名にはわかりません)
オフショルダーや7分丈のトップスとかはどうなんだろうか? 但し、フレンチスリーブは問題ないと自認しています。

ニューノーマル

新型コロナ禍と教育

 ニューノーマルが云われて久しいですが、リモートワークが当たり前!
DXも当たり前!
病院へ受診する際は、患者や患者の家族もマスク着用があたり前!
SpO2(酸素飽和度)を測る医療機関があるのも当たり前!
どうなんだろうか?

2019年秋の武漢ウィルス研究所が起源とされる新型コロナウィルス(COVID-19)によるパンデミックにより、
大きく社会が変わってしまった。

再度、新たな感染症によるパンデミックが起きてもおかしくないと云われている。

教育の専門家がこのコロナ禍の事に関して、検証されている書籍が公立図書館に新刊としてあった。
まだ読んではいないが、数量も示しており、教育関係者でなくても一般の方にも一読する価値があると思います。
コロナ禍と日本の教育―行政・学校・家庭生活の社会学的分析
中村 高康/苅谷 剛彦【編】


amazon
楽天ブックス
※参考記事
「新型コロナは武漢研究所から流出」 米ホワイトハウスが特設サイト
時事通信 外信部2025年04月19日20時29分配信

関連書籍

感染症と教育―私たちは新型コロナから何を学んだのか
朝岡 幸彦/水谷 哲也/岡田 知弘【編著】


amazon
楽天ブックス

ディスク消去ソフト

ディスクシュレッダー

 何年も前にディスクシュレッダーを購入し、使用したことがある。
ディスクシュレッダー7 http://www.disksh.com/ は、1ライセンス、39,000円とちょっとかかる。使いやすいし安心感があるのだが、無料でディスク消去ソフトをダウンロードし、CD-Rに書き込んで、使って見る事にした。
 「ディスク消去ソフト 無料」で検索するといくつかおすすめサイトが表示される。

Centos7を後のLinux OSに変更するので、どうせなら、Win7もすべて(Win7とCENTOS7とのマルチブート)ディスク消去して、新しいLinux OSをインストールすることにします。

DBANがカンタン使用できそうだったので、isoファイルをダウンロードし、CD-R(700MB)1枚に書き込んでPCのハードディスクを消去中です。

 無料でもよいものが出回ってはいるが、有料版の良さもある。

どれを使用するかは、事業用と私用では異なる。私用であれば、できる限りコストをかけない無料版を選択する方が多いか!事業用ならば、有料版のほうが安心感があるし、安全性が高いから、有料版をお勧めする。

数学を生み出す脳

著者は神経科学者

 公立図書館に新刊書としてあった本にB6版の分厚くない本があった。
数学を生み出す脳 電子書籍もあり


数学を生み出す脳(電子書籍版)

amazon amazon Kindle版
楽天ブックス 楽天Kobo電子書籍ストア

今年の2025年4月16日に第1刷発行、6月5日に第2刷発行。

fMRI画像も掲載されている。AIモデルも記述されているので、興味関心のある方はどうぞ。
この著者の専門は、数学の心理学・認知神経科学を専門とする神経科学者です。

数学の心理学・認知神経科学は、どの脳領域が数量や数字、空間を処理しているか、それらはどのように相互作用しているのか、脳に損傷を受けた場合、数学能力がどのように変化するのか、赤ちゃんと大人の数学能力にはどのような違いがあるのか、さらには他の動物が数学的な認知をもちうるのか、数学が文化や言語の影響をうけるのかといった問いに科学的にアプローチする分野である。
ⅲ頁 はじめにから引用。

通勤途中の電車内で読むことにしよう。X(旧Twitter)はエロ画像ばっか広告されてくるし、LINEマンガばかり読んでいるわけにはいかない。

関連書籍

脳はいかにして数学を生みだすのか 電子書籍もあり



脳はいかにして数学を生みだすのか 電子書籍

amazon amazon Kindle版
楽天ブックス 楽天Kobo電子書籍ストア

あるあるストーリー-RR Stories #18(Frankly speaking)

あっとう云う間に

浦島太郎状態になってしまっていた。
仕事で一度、Centos7の仕事に従事したことがあり、中古PCを購入し、自宅でインストールから試していた。最近では、Webブラウザが使えなくなったので、Linux OSを新しくしようとCentos8ならいいだろうと思っていたが、これもサポート切れ。

後継のOSがAlmal Lnux.(アルマリナックス:https://almalinux.org/ja/get-almalinux)とRocky Linux(ロッキーリナックス:https://rockylinux.org/ja-JP

どちらを選べばよいのかはわかっておりません。
いま現在、仕事で使うわけではなので、どちらでも構わない。
いろんなサイトにはどちらがいいのか等は書かれています。
https://blog.apar.jp/linux/15640/
AlmaLinuxとは?Cent OSの後継として注目される背景と RockyLinuxとの違いも解説

[参考書籍]
Rocky Linux 9 & AlmaLinux9実践ガイド[サーバ構築編] (top gear) 単行本(ソフトカバー) – 2024/8/22 古賀 政純 (著)
https://amzn.to/4o30Haf

紀伊國屋書店

Windows10も間もなくサポート終了

 2025.10.14にサポート終了となります。企業では、すでにWindows11への移行は対応済みですが。自宅で個人私用の場合はそうでもない。アップデートというよりも新しいほうが良いだろう。いまどき、HDもないだろう。SDDじゃないと遅すぎる。
 こちらの対応を先の方が良いかもしれない。

LRT(次世代路面電車システム)構想 

岐阜県LRT導入検討

県議会で岐阜県がLRT導入検討していると報告がなされたようだ。
岐阜県知事 岐阜市や羽島市でのLRT導入を検討 07月01日 18時24分

路面電車は何年か前に廃止された。(2005年?)がここにきて、要望もあるようだ。
美濃町線、便利にして復活を 「幻の路線」で大垣まで? 読者のLRT路線案【みのひだ乗り物探訪 第94回】 社会 2025年9月17日 12:00

名鉄美濃町線のエレガントな通票扱いせん
https://yonkaku.com/yonkaku_wp/4346/

20年先、30年先のことになるだろう。
これは、県レベルなので県議会で話し合われる事案となります。

9.21の補欠選挙では、若い候補者が選出されました。
岐阜県議会議員岐阜市選挙区補欠選挙 確定結果(EXCEL)
2025.9.22(月) 岐阜新聞第1面


これも議題となっているので、当選された議員は議会で話し合うことになります。

20年30年先のことを見通しての議論がなされることになる。

感想としては、「そんな先の話はどうでもええよ。いつのことになるのかわからん。名鉄本線の高架事業だっていつになることやら。確か2027年よりも先の事、リニア中央新幹線よりもあととなっていたはず。物価高対策で、市・県民税の減税や交付金をばらまくなど岐阜県独自の施策を講じてほしいものだ。」

岐阜県議会銀医補欠選挙 投票日

定数2-候補者4

候補者の氏名及び党派別の一覧[PDF-75KB]

選挙公報[PDF-1.47MB]

NHK 岐阜 NEWS WEB より抜粋
議員死去などに伴う岐阜県議補欠選挙 投票は9月21日 08月08日 16時50分

県議会議員の岐阜市選挙区では先月、若井敦子氏が参議院選挙への立候補に伴って県議を辞職し、8月3日には、玉田和浩氏(81)が肺炎のため亡くなって、定数9人のうち2人が欠員となりました。

公職選挙法では同じ選挙区で2人以上の欠員が出た場合、50日以内に補欠選挙を行うことを定めています。

岐阜市選挙区は岐阜市の全域が対象です。

なので、4名の候補者がいますが、若井敦子氏は前回の県議会議員選挙でトップ当選された方です。参議院議員選挙も当然のように当選されています。
 組織票があるので、市議会議員を何期も務めた和田直也氏が当選確実であることは明白です。残りの1議席が誰が当選するかは投開票してみないことには予想はつきません。

 選挙区なので、投票に行きました。残りの1議席を誰にするのかを観点にした投票です。

『新しい時代をつくるのは老人ではない』

それを理由にして、投票してきました。

この前の参議院議員通常選挙も同じ観点で投票してきました。
比例区は、チームみらいと書いておきました。結果は1名当選したようです。
ひとりであっても変えられるようです。

年齢の若い候補者に投票し、世の中を変えていってもらった方が良いと判断しています。

前町長が第2位当選~岐南町議会議員選挙~

 2027.9.7(日)岐南町議会議員選挙 投開票日。岐阜の最高気温34℃だったので、暑い日に投票に行く人は、組織票が多いと推測できる。下名のような無党派層は行かないのではないだろうか。
 昨年2月にセクハラ認定で辞職した前町長が立候補したとのことで、注目を浴びた選挙でした。おそらく、落選するだろう!と予想していたのですが、結果は、第2位当選でした。
 全国でもニュースとなり、地元の中日新聞では3面記事に記載されている。
24面の記事

地方議会の議員選挙は、誰がトップ当選するかが問題なので、前町長がトップ当選していない結果を得ている。
 かろうじて、良識は保たれたと言える。
(隣町のことなので、あまり批判はしたくはない。)

 新聞各社・テレビ(東京を含めて)、どうなっているんだ!と云わんばかりのニュースが流れている。

 セクハラ認定は何だったんだ?
 禊(みそぎ)が済んだと思っているのか?

最高気温34℃

などなど批判が動画サイト等で見受けます。

 片田舎の地方議会議員選挙です。組織票ですべてが決まるようなものなので、支持者がそれだけ多かったという事だけです。

 ありえへん結果だった

岐南町議会議員選挙投開票日

駅前に候補者3人がご挨拶

 2025.09.04(木) 午前7:40頃、名鉄本線岐南駅名古屋方面の乗り場付近で、岐南町議会議員候補者が3人と支援者ひとりが立って、乗客に
「いってらっしゃい!(Hava a nice day!)」
「いってらっしゃいませ!」
などなど
 お声がけをされていました。

いくらなんでも候補者3人が一か所に集まって、声かけをする光景はめずらしいし、はじめてでした。出勤途中なのでスマホで撮影はしておりません。

定員10人に対して16人が立候補

 

立候補者のなかには、”セクハラ認定”で辞職した前町長も含まれています。
ニュースでは、支援者に出てほしいからと云われたから立候補したと云っているそうです。

この話をすると・・・異口同音に
「そんなん、認められるのか?許されるのか?」
と疑惑に満ちた答えしか返ってきません。

確かに支援者がおられるので、その支援者にとっては利益となるはずです。

ですが・・・・

全国でもニュースになったことでもあり、”禊(みそぎ)”は済んでいるわけないだろう!
まだ早すぎろぞ!反省してねえな!
などなど云われてもやむを得ないのでは、ないでしょうか。

任期満了の議員選挙ですが、岐南町は名古屋のベッドタウンとも呼ばれています。
岐南町と云えば、特産の徳田ねぎが有名で、まちのキャラクター”ねぎっちょ”も有名です。徳田ねぎを使った和菓子も売られているくらいです。
 個人農家でも10反(1反:10a(アール:100㎡)以上あるおおきな農家が多い地区です。また、起業の経営者も多く暮らし、まちの財政状況もよく、子育て支援も充実しているまちです。

 またもやセクハラ前町長が争点となるのは、いかがなものか。
立候補者届け出状況

 他にあったはずです。いづれにせよ、本日、2025.9.7(日)に投開票なので、
岐南町民の良識が示されることになります。

理系文の構造と数学の証明法

理系文の構造は2通り

 数学の証明方法は、結論が最後の演繹法と結論が先の帰納法の2通りである事は、中学数学の授業で学ぶ内容です。理系のための読解術入門の58ページ、
図5-1を参照。

同じではないでしょうか。それにデータとエビデンスが示されています。下記の書籍を参考にしてください。