地中海料理がおすすめ!

認知症予防におすすめ料理

鎌田医師は、青魚をすすめています。
図解 鎌田實医師が実践している 認知症にならない29の習慣 単行本(ソフトカバー)

奥村医師は、地中海料理をすすめています。
脳のゴミを洗い流す「熟睡習慣」 スマホ脳・脳過労からあなたを救う [ 奥村 歩 ]

高齢者にとって、地中海料理が好まれるかどうかわかりません。いずれにせよ、青魚料理などが良いようです。

男性諸氏も

地中海フーズ 魚介料理一覧みんなの「地中海料理 魚」レシピが19品などのレシピも公開されています。
『一寸先は闇』とも言われ、先の事がわかりませんから、男性諸氏も魚を三枚に下ろすくらいまでになっておいたほうが良いのでは?
「私、食べる人」が通用されるようなことはなくなってきております。やれることを増やしておいたほうが、要介護者が居れば、なおのさら、料理していなかったひとでもやらざるを得ない状況になったら、仕方ないから始めないといけなくなりす。

小学4年生のころからコンロの前に立たされて、家庭料理の仕方を親から叩き込まれていれば(スパルタ教育がなされていれば)、なんの心配もなく、対応できるだろう。だが、そういう家庭はごくわずか、稀なレアケースとしか言いようがない。
男性諸氏も料理は必須なので、何歳になろうと「きょうの料理」を観て、自力で料理もできるようになるか?料理教室へ通って、できるようになるしかありません。

【追記】2023.11.08
お金だけでは、なんともならないと思いますが、あったほうが良いのかどうか。どこまでリスクに対する備えをするかは、個人の判断に任されます。
おすすめはしませんが、「うるさいな!、うざいな!」と思ったら、シカト(無視)が一番ではないでしょうか。労働者派遣法施行令第4条第1項第18号のひとたちに勧められても、嫌ならきっぱり断ったほうが良いですよ。なかには、色恋営業をするひともいるとも言われています。ハニートラップにはご注意!
【90秒で分かる!人生を守るリスク対策方法】

STOP!!不正軽油

GSにあったポケットティッシュ

 セルフガソリンスタンドに上の画像のようなポケットティッシュに広告が載っている。これは、給油所の不正を正すための広告のようです。注意喚起がなされております。

 不正な行為があるため、こういった啓発がなされているようだ。
具体的にどこで、どういう人物が不正軽油の行為をしたと言う事を聞いたことや見たことはありません。軽油に灯油や重油を混ぜるだけでなく、ガソリンに灯油を混ぜるなどをおこなうとエンジンを損傷し、廃車となると言われています。

粗悪燃料を売る事件は過去にもある

 ガソリンに灯油を混ぜて(灯油価格が安いので混ぜれば大丈夫)利益を得ようとする悪質な給油所の摘発が、過去に何度かニュースで報じられております。
 空港で灯油の匂いがするのは、ジェット燃料に灯油と同じ原料が使われているためです。高度なところで凍結しない燃料であるため、使用されています。以前はガソリンに軽油を混少し混ぜると、ジョット燃料と同じだと聞いております。

不正軽油をディーゼル車に使用したらどうなる?

エンジンに損傷を与えるので、そのクルマは廃車となるのではないでしょうか。

なぜ、不正軽油が売られるのか?

 価格の高い順で言えば、ガソリン > 軽油 > 灯油・重油 となっている。
軽油として、灯油や重油を混ぜれば、正規の軽油よりも販売店はぼろ儲けできる。その利ざやが稼げるからではないだろうか。ガソリンなど価格が高騰しているし、他の商品も割高となっているので、利ざやを稼げれば良いという考えからかもしれません。
 少しぐらい、混ざっててようが問題がないだろう!!
あってはならない事ですが、消費者はわからないので、そのまま、正規の軽油として給油することになります。
 石油販売店の間では、過当競争と言われているので、安売り曜日を決めて、消費を促すようにする。
1円でも安いお店を探すのですから、安い価格のお店で給油となります。
悪徳販売店の場合、燃料タンクが軽油のところへ灯油や重油、ガソリンタンクのところへ灯油や重油を入れてしまうと、不正軽油や不正ガソリンを販売することになります。

そういった不正をおこなう業者が、発生しているのだろうか。わざわざ、セルフガソリンスタンドに置いてあったので、貰ってきたがチラシの内容はとんでもない話でした。

ガソリンに灯油や重油を混ぜたら、どうなるのか?軽油の場合と同様な事態となります。

違う油種を入れた場合の対応

例:ディーゼル車にガソリンを入れてしまった場合/ガソリン車に軽油を入れた場合

 どちらもエンジンをかけずに混ざてしまっている燃料をすべて、クルマから排出してから、正しい油種の燃料を入れることになります。

油種ごとの引火点
 ガソリン ー40℃以下
 軽油    40℃以上
  灯油    40℃以上
  重油    60~150℃
※ユーキャンの乙種危険物第4塁取扱者速習レッスンより引用

ガソリン車にガソリン以外の油種を混ぜた場合、エンジンがかからないと聞いております。
ディーゼル車にガソリンを入れた場合、エンジンが破損すると聞いております。

 油種を間違えて、給油してしまったら、エンジンをかけずに燃料交換!!

 セルフのGSで、油種を間違えた場合、給油前に店員を呼び出して、正しい油種に変更してください。給油後、油種を間違えた場合、エンジンをかける前に店員を呼び出して、対応してもらってください。

書籍

引用書籍と関連書籍