桃栗三年柿八年~蜜柑は5年~

蜜柑(みかん)5年

 蜜柑(みかん):mikan orange は苗を植えてから実が生るまで5年かかるようだ。
温州みかんは、苗を植えてから5年以上経過して実がなったが・・・味が薄かった。
異口同音に『おまえのところのみかんは、味が薄くて不味い!』と酷評されていましたが、10年くらいしてからだろうか。そこそこの味となり、売ることもいとわなくなった。

 デコポンの苗を7年くらい前に購入し植えてから6年目で実が生り、食べることができるようになった。温州みかんよりも甘いと感じた。

2024年の秋は、例年多く実が生るはずの温州みかん2本とはっさくみかん1本が害虫のため、殆ど実が生らなかった。無農薬にしているのだが、殺虫剤の散布が必要だったようだ。

「桃栗三年柿八年」ということわざがあるように物事は一朝一夕にできるものではない、それ相応に時間がかかるものだという教えが含まれている。

派遣会社の案件で、開発言語がC#(マイクロソフトが開発したJAVAと呼ばれるプログラミング言語)の実務経験が5年以上を必要とすると聞いている。みかんの5年と同じか?どんなことでもある程度の実務経験が必要とされるようだ。3年では不足となり、紹介されないケースがある。労基法で派遣では3年の制限がある。開発言語C#の実務経験を3年近く積んだとしてもあと2年は必要なので、派遣であれば、就業場所2か所で各々3年就業する必要がありそうだ。

ここにC#の参考書籍を例示します。他に良書があればご教示願います。
基礎からしっかり学ぶC#の教科書 第3版 C# 10対応 単行本 – 2022/3/3
WINGSプロジェクト 髙江 賢 (著), 山田 祥寛 (監修) https://amzn.to/4jDMgI7

AI駆動開発

 以前は、テスト駆動開発がよく言われていたが、現在はAI駆動開発が言われるようになった。開発の仕方が大きく変わってきている。前回とは異なる書籍を紹介します。(薦められている書籍です)

AI駆動開発完全入門 ソフトウェア開発を自動化するLLMツールの操り方 単行本(ソフトカバー) – 2025/1/22
田村悠 (著) https://amzn.to/3PTWp60
ISBN-10 ‏ : 4295020834
ISBN-13 ‏ : ‎978-4295020837

紀伊国屋書店

以下の書籍が一緒に購入されている。
AI駆動でサービスを創る――スモールAIサービスを作りながら学ぶ、生成AIを最大限活かす方法 単行本 – 2025/1/8
貞光 九月 (著) https://amzn.to/3CiK1cJ
ISBN-10 ‏ : ‎4297145960
ISBN-13 ‏ : ‎978-4297145965

紀伊国屋書店

ローカルLLM実践入門 単行本(ソフトカバー) – 2024/12/20
日経ソフトウエア (編集) https://amzn.to/3CwdzUf
ISBN-10 ‏ : ‎4296206729
ISBN-13 ‏ : ‎978-4296206728

紀伊国屋書店


1970年代特撮ドラマ

円谷プロダクション欠番作品

遊星より愛をこめて https://dai.ly/x8dh0vt
被爆星人ということで、被爆者差別だと非難されて、欠番となった作品です。
別の作品ですが、”キチガイ”などの差別用語が使われているため、欠番となった作品
狂鬼人間

https://youtu.be/DBG0OFzxNOM?si=Z3Iu1ginfmaW5epn

当時の社会通念や常識は、いまでは通用しないということを意味しています。当時の世情を考慮すれば、公開しても良いのではないだろうか。
刑法代39条もよく問題となっている。京都アニメーションへの放火事件など精神鑑定がなされる。治療処分が新規に作られているがどうなんだろうか。

従業員数50名以上の事業所に対して、障害者を一定の割合の人数を雇わないと”ペナルティ”が課せられて、お金を払わなくてはならないが、そのお金は障害者を雇用している企業への助成金として払われる。カネは天下の回りもの。つまり、お役所は障害者を雇用しない企業に対しては、ペネルティを課して、資金を集め、障害者を雇用している企業へ助成金として支払っている。つまり、お役所はお金を移動させているだけのようだ。

精神障害者も同様な扱いとなっていると聞いている。

昭和の特撮作品だが50年経って新規作品として、ゴジラやウルトラマンや仮面ライダーが映画が制作されて公開されてきている。
この作品もリメイク?されても良いのではないだろうか。

チャンク化は有用(Chunking is useful)

チャンク化

 チャンク化(chunking)とは、情報を小さなまとまり(チャンク)に分けることです。心理学や記憶術、自然言語処理など、さまざまな分野で利用されています。

心理学や記憶術でのチャンク化

  • 記憶すべき対象を分割したりグループ化したりして記憶の負担を軽減するテクニック
  • 理解力や記憶力、コミュニケーションスキルなどを高めることができる
  • 類似点を見つけてカテゴリー分けしたり、ビジュアルキューを作ったりするなどの方法がある

自然言語処理でのチャンク化

  • 言語データをより小さな構成要素に分割したり、より大きな構成要素にまとめたりする処理
  • 文章を単語やフレーズごとに分割することで、特定のキーワードの出現頻度や文脈を把握する

データベース管理でのチャンク化

  • データをチャンクに分けることで、検索クエリの実行速度が向上し、システムのパフォーマンスが最適化される

機械学習でのチャンク化

データをチャンク化することで、モデルの訓練速度が向上し、精度も高まる

効果的な学習法とされてきたことがあまり効果のないことだと流布している動画

関連サイト

【AI関連用語】チャンクとは?RAGにおけるチャンキングの手法をご紹介 リンク

チャンク化とは?記憶力アップの方法とヒント リンク

具体例

ChatGPTの回答

チャンク化(chunking)は、情報を小さな単位(チャンク)に分割して整理し、記憶や理解を助ける手法です。以下に具体例をいくつか示します。


1. 数字のチャンク化

長い数字を覚えやすいようにグループ化する例です。

元の数字:

1234567890

チャンク化:

  • 電話番号のように区切る: 123-456-7890
  • 4桁ずつ区切る: 1234 5678 90

2. 言語学でのチャンク化

文章を構文的に区切り、意味のある単位(句)ごとに分割する手法です。

元の文:

“The quick brown fox jumps over the lazy dog.”

チャンク化:

  • [The quick brown fox] [jumps over] [the lazy dog]

各チャンクは名詞句(noun phrase)や動詞句(verb phrase)といった意味単位に対応します。


3. リストのチャンク化

大量の情報をカテゴリーや小さなグループに分ける方法です。

元のリスト:

りんご、バナナ、オレンジ、トマト、きゅうり、にんじん

チャンク化:

  • 果物: りんご、バナナ、オレンジ
  • 野菜: トマト、きゅうり、にんじん

4. 学習のチャンク化

複雑な内容を小さなトピックに分割して学習する例です。

元の内容:

プログラミングの基本(変数、条件分岐、ループ、関数、データ構造)

チャンク化:

  1. 変数
  2. 条件分岐
  3. ループ
  4. 関数
  5. データ構造

5. 時間管理でのチャンク化

作業時間を区切って集中力を維持する「ポモドーロ・テクニック」もチャンク化の一例です。

元のタスク:

「レポートを書く」

チャンク化:

  1. テーマを考える(25分)
  2. イントロを書く(25分)
  3. 結論を書く(25分)
  4. 校正をする(25分)

まとめ

チャンク化は、情報を整理・簡略化し、覚えやすくするための有効な手法です。場面に応じて適切に活用することで、記憶力や作業効率を向上させられます。

ポモドーロ・テクニック 書籍

紀伊国屋書店
どんな仕事も「25分+5分」で結果が出る ポモドーロ・テクニック入門 amazon 電子書籍 単行本
楽天 電子書籍 単行本

楽天紀伊国屋書店
アジャイルな時間管理術 ポモドーロテクニック入門 単行本(ソフトカバー) – 2010/12/16 Staffan Noeteberg (著), 渋川 よしき (翻訳), 渋川 あき (翻訳)


DX

DX整備士

 IT整備士協会のDX整備士のテキストを購入しました。
価格が5,500円と高額。但し、動画が見れるようになるため、テキスト+セミナー動画代と云ったところだろう。
https://corporate.it-seibishi.or.jp/courses/t001

 物流倉庫などでタブレット端末を導入し、DX※が進んでいると聞いている。
そのDX化推進を担当した方々は、このような資格の有無関係なく、実務で実行しているのですから、高く評価されるはずです。
 オラクルマスターのテキストでも「この資格を取ったから良いのでなくて、実務でデータベースの構築や運用をした実績のほうが価値がある。」というような旨のことが書かれていた覚えがあります。

 実務経験と認定資格が両方あると良いとされています。認定資格を持っていたとしても実務経験がないとあまり、評価されないのも事実です。実務経験があっても認定資格をもっていないと『このひとほんとうにできるの?』と疑われることもある。


「DX動向2024」進む取組、求められる成果と変革
https://www.ipa.go.jp/digital/chousa/dx-trend/dx-trend-2024.html リンク
DX白書2023[電子書籍版]: 進み始めた「デジタル」、進まない「トランスフォーメーション」
Kindle版 独立行政法人情報処理推進機構 (著) 形式: Kindle版 Amazon

RPAツール

 自動化ツールでRPAツールを導入している企業も少なくない。当然、サブスクリプション(英語: subscription)となり有料サービスを導入となります。
日本国内で代表的なRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)ツールを3社挙げると、以下がよく知られています。WinActorは4番目として挙げておきます。
1. UiPath

  • 特徴: グローバルで広く使用されており、日本国内でも導入実績が豊富。直感的な操作画面や豊富なドキュメントが魅力。
  • 用途: 中小企業から大企業まで幅広い業種で使用可能。
  • 強み: オープンなコミュニティとマーケットプレイス(UiPath Marketplace)での拡張性。


紀伊国屋書店 amazon
この本の著者の書籍、
実践 反復型ソフトウェア開発 単行本(ソフトカバー) – 2012/12/1 津田 義史 (著)
https://amzn.to/3EdTLFJ

2. Automation Anywhere

  • 特徴: 日本市場でも多くの企業に採用されているグローバルツール。クラウドやオンプレミスの選択肢がある。
  • 用途: 複雑な業務プロセスの自動化に強み。
  • 強み: AIや分析機能との統合が容易。

3. BizRobo!

  • 特徴: 日本企業向けに開発された国産RPAツール。特に中小企業や地方自治体での導入が進んでいる。
  • 用途: 比較的シンプルな操作で、専門知識がなくても使いやすい。
  • 強み: 日本語のサポートが充実しており、ローカライズされた機能。

4. WinActor

  • 特徴: NTTグループが開発した純国産RPAツール。日本企業の業務プロセスに特化。
  • 用途: 主に中小企業や官公庁での導入が多い。
  • 強み: 日本市場での信頼性が高く、サポート体制が整っている。

これらのツールは、それぞれの企業規模や業務内容に応じて選択されます。どのツールも、無料トライアル版やデモを提供している場合が多いので、自社のニーズに合ったものを比較検討すると良いでしょう。
以下に、日本国内で代表的なRPAツールであるUiPath、Automation Anywhere、BizRobo!、およびWinActorの主要な比較項目を一覧表にまとめました。

項目UiPathAutomation AnywhereBizRobo!WinActor
初期料金無料プランあり。Proプランは月額約420ドルから。Enterpriseプランは要問い合わせ。 アクチュアルプルーフ株式会社要問い合わせ。無料トライアル版あり。 低価格で簡単に作れる国産RPAツールなら「RoboTANGO(ロボタンゴ)」 |BizRobo! Basic:年間720万円。BizRobo! Lite:初期費用30万円、年間120~180万円。BizRobo! mini:年間90万円。 無料RPAツール『マクロマン(MACROMAN)』 – コクー株式会社フル機能版ライセンス:998,800円/年。実行版ライセンス:272,800円/年。 アクチュアルプルーフ株式会社
月額料金Proプランは月額約420ドルから。Enterpriseプランは要問い合わせ。 アクチュアルプルーフ株式会社要問い合わせ。Automation 360 Cloud Starter Packは月額750ドル。 無料RPAツール『マクロマン(MACROMAN)』 – コクー株式会社BizRobo! Lite:月額10~15万円相当。BizRobo! mini:月額7.5万円相当。 無料RPAツール『マクロマン(MACROMAN)』 – コクー株式会社月額料金の設定なし。年間ライセンス料のみ。 アクチュアルプルーフ株式会社
無料トライアル期間無料プランあり。 アクチュアルプルーフ株式会社無料トライアル版あり。 低価格で簡単に作れる国産RPAツールなら「RoboTANGO(ロボタンゴ)」 |1ヶ月の無料トライアルあり。 低価格で簡単に作れる国産RPAツールなら「RoboTANGO(ロボタンゴ)」 |トライアルライセンス(30日間):無料。有償トライアルサービス(60日間):209,000円。 アクチュアルプルーフ株式会社
導入形式デスクトップ型/サーバ型/クラウド型 アクチュアルプルーフ株式会社クラウド型 低価格で簡単に作れる国産RPAツールなら「RoboTANGO(ロボタンゴ)」 |デスクトップ型/サーバ型/クラウド型 アクチュアルプルーフ株式会社デスクトップ型。サーバ型として「WinDirector」も提供。 アクチュアルプルーフ株式会社
対応言語多言語対応(日本語含む) アクチュアルプルーフ株式会社多言語対応(日本語含む) 低価格で簡単に作れる国産RPAツールなら「RoboTANGO(ロボタンゴ)」 |日本語対応 アクチュアルプルーフ株式会社日本語対応 アクチュアルプルーフ株式会社
保守サポート3つのサポートプログラムを提供。パートナー会社契約有。 アクチュアルプルーフ株式会社製品学習支援とトレーニングを提供。オンラインコミュニティでのサポートあり。 低価格で簡単に作れる国産RPAツールなら「RoboTANGO(ロボタンゴ)」 |ベンダー独自プログラムあり。パートナー会社契約有。 アクチュアルプルーフ株式会社ベンダー独自プログラムあり。パートナー会社契約有。 アクチュアルプルーフ株式会社
対応OSWindows、macOS、Linux アクチュアルプルーフ株式会社Windows、macOS 低価格で簡単に作れる国産RPAツールなら「RoboTANGO(ロボタンゴ)」 |Windows アクチュアルプルーフ株式会社Windows アクチュアルプルーフ株式会社
対応WebブラウザChrome、Firefox、Edge、Safari アクチュアルプルーフ株式会社Chrome、Firefox、Edge 低価格で簡単に作れる国産RPAツールなら「RoboTANGO(ロボタンゴ)」 |Chrome、Firefox、Edge アクチュアルプルーフ株式会社Internet Explorer、Edge アクチュアルプルーフ株式会社
対応ソフトMicrosoft Office製品、各種業務アプリケーション アクチュアルプルーフ株式会社Microsoft Office 365アプリ上で直接作業の自動化が可能。 低価格で簡単に作れる国産RPAツールなら「RoboTANGO(ロボタンゴ)」 |Microsoft Office製品、各種業務アプリケーション アクチュアルプルーフ株式会社Microsoft Office製品、各種業務アプリケーション アクチュアルプルーフ株式会社
研修ナレッジオンライン学習プラットフォームとコミュニティを提供。 アクチュアルプルーフ株式会社オンライン学習支援とトレーニングを提供。 低価格で簡単に作れる国産RPAツールなら「RoboTANGO(ロボタンゴ)」 |教育・研修・検定サービス「BizRobo! アカデミー」を提供。 低価格で簡単に作れる国産RPAツールなら「RoboTANGO(ロボタンゴ)」 |ベンダー独自の研修プログラムあり。 アクチュアルプルーフ株式会社

※料金やサービス内容は変更される可能性があります。最新の情報は各公式サイトをご確認ください。

以下に、各RPAツールで取得可能な認定資格を紹介します。これらの資格はツールの操作や導入スキルを証明するもので、RPAエンジニアとしてのキャリアに役立ちます。


1. UiPath

  • 資格名:
    • UiPath Certified Professional (UCP):
      • UiPath RPA Associate Certification (UiRPA): 初級者向け。RPAの基本的な知識とUiPathの基礎的な操作スキルを証明。
      • UiPath Advanced RPA Developer Certification (UiARD): 上級者向け。UiPathを用いた高度なワークフローの設計・開発スキルを証明。
  • 試験形式: オンライン試験(英語対応)。
  • 関連リソース: UiPath Academyで無料のトレーニングコースが提供されています。

2. Automation Anywhere

  • 資格名:
    • Automation Anywhere Certified Advanced RPA Professional: Automation Anywhereを使った業務プロセス自動化のスキルを証明。
    • Automation Anywhere Master Certification: 上級者向け。RPAソリューションの設計と実装スキルを証明。
  • 試験形式: オンライン試験(英語対応)。
  • 関連リソース: Automation Anywhere Universityで無料トレーニングや有料コースを提供。

3. BizRobo!

  • 資格名:
    • BizRobo! 認定エンジニア資格: BizRobo!を用いた業務プロセス自動化のスキルを証明。主に以下の2段階に分かれます:
      • Basic認定: 基本操作スキルを証明。
      • Professional認定: 高度な機能やカスタマイズスキルを証明。
  • 試験形式: 実機演習を含む試験(日本語対応)。
  • 関連リソース: BizRobo! アカデミーで研修プログラムを提供。

4. WinActor

  • 資格名:
    • WinActor技能認定試験:
      • 初級: 基本的な操作スキルを証明。
      • 上級: 高度なスクリプト作成スキルを証明。
      • 実践: 実務レベルでの運用スキルを証明。
  • 試験形式: オンライン試験および実技試験(日本語対応)。
  • 関連リソース: NTTデータ主催の公式研修やパートナー企業によるトレーニングコースが提供。

まとめ: これらの認定資格は、各RPAツールの公式トレーニングや試験を通じて取得できます。ツールに特化したスキルを体系的に学びたい方やキャリアアップを目指す方に最適です。

実務でRPAツールを導入された方は、RPAツールの認定資格もあると高く評価されるのではないでしょうか。

WinActorは国内向け?

 WinActorは、日本国内では使用されている企業が多いようです。
以下に代表的なRPAツールを5社挙げます。WinActorは含まれます。


1. UiPath

  • 特徴: 世界的に人気があり、幅広い業種で使用されている。
  • 強み: 直感的な操作性と豊富な拡張機能、クラウド・オンプレミス両対応。

2. Automation Anywhere

  • 特徴: グローバル市場で強い影響力を持つRPAツール。
  • 強み: AIやクラウドとの統合が進んでおり、大規模な自動化に適している。

3. Blue Prism

  • 特徴: エンタープライズ向けに設計され、大企業での導入実績が多い。
  • 強み: セキュリティとガバナンス機能が強固。

4. BizRobo!

  • 特徴: 日本国内で多く採用されている国産RPAツール。
  • 強み: 中小企業や地方自治体でも使いやすいシンプルな設計。

5. WinActor

  • 特徴: 日本製の純国産RPAツール(NTTデータ開発)。
  • 強み: 日本語対応が充実し、官公庁や中小企業での採用実績が豊富。

結論: WinActorは代表的なRPAツール5社の中に含まれます。特に、日本国内市場では高い認知度とシェアを持つツールの1つです。その他のツールはグローバルで強みを持つものが多いですが、WinActorは国内特化型として多くの支持を得ています。

あるあるストーリー-RR Stories #14(Frankly speaking)

信号無視は危険

 青信号は、『進め!』ではなく進む際らば進行可能」です。
なぜならば、交差点を西方向へ進む際の夕日や東方向へ進む際の朝日によって信号が見えづらく、赤信号を見落とすケースや猛暑日など一瞬注意が散漫になるなど過失による赤信号無視車両や故意に無視すrケースがあるため、交差点での出合い頭事故が発生します。
 ここ1週間ほど前ですが、休日の昼下がりに赤信号で停止していると、向かい側の2つ目の軽乗用車が信号を無視して、コンビニエンスストアの駐車場へ入っていくのを目撃しました。ドライブレコーダーを装備しているので、現状を記録しているのですが・・・
 安っぽい正義感を発揮するまでないだろう!
と思い、そのまま見過ごすことにしました。


 ドライブレコーダー※1のメモリには、古い事象となり残っておりませんでした。メモリの容量を増やしておいたほうが良いか。ドライブレコーダーを購入する際、店員からも言われたが資金不足でそのままだった。
確か2025.1.13 午後1時ごろか? 場所は、ここのはず。地図 (記憶はあてにならない。時刻はおおよその時刻、場所も確かここはず。搭乗者は運転手が男性で助手席には女性、若い男女というだけだ)
ドライブデートだったのか、助手席には彼女を乗せていましたが、二人ともにこにこしておりました。
対向車線にクルマが来なかったから事故にならなかっただけですから、2度としてほしくはありません。

赤信号無視してまで、コンビニに行くような緊急事態が発生したとは見えませんでした。

※1:COMTECのドライブレコーダー ZDR-015 かなり古い型です。前後録画できるタイプです。新しい方が良いので、最新のドライブレコーダーをお勧めします。

そもそもドライブレコーダーは、事故発生時の物証※3となる動画が残せるので、取り付けているものです。違反車両を見つけるのが目的ではないですが、違反現場に出くわしたら警察に通報したほうが良いか。次回からは、なる早で、メモリから動画を取り出し、警察へ通報すれば良かったと後悔している。危険行為なので警察から厳重注意してもらえれば、繰り返さなくなるだろうせっかくのドライブ事故起こしたら不幸極み

 信号無視は、減点2です。酒気帯び運転の場合、14点や25点となります。
点数が6点以上であれば、初回でも免許停止30日となります。

 故意の信号無視は論外ですが、朝日や夕日による信号見落としは故意でないですが回避したいので、サンバイザーやサングラス※2で対応が挙げられます。アタッチメントのサングラス(クリップオンサングラス)も便利です。EAGLEEYEのアタッチメント(下記のクリップオンサングラスはEAGLEEYではありません)を使用しています。購入し、使用されてはいかがでしょうか。
※2:

※3:
 物損事故の場合、警察による実況見分はなされません。人身事故の場合のみ、実況見分がなされます。甲車・乙車両方(加害車両・被害車両)の運転手に事情聴取や測量もなされます。物損事故だったが、あとからむち打ち症などの症状が出て人身扱いとなったときなど後々、補償関係が難しくなるので物損でも警察による実況見分をしてもらった方が良いように思えます。警察は民事不介入なので、物損事故の場合、実況見分をしない。

岐阜県知事選挙2025

2025.1.9告示

 昨日、1.9に告示された。投票券はすでに配達されてきている事を一昨日(1.8)にはわかっていた。
告示前に立候補予定者へインタビューする動画が配信されていた。
1時間18分とちょっとの動画であるが、立候補予定者の考え方の違いはわかる動画となっている。


インフルエンザ」「新型コロナウイルス」「マイコプラズマ肺炎」の3つが同時に流行しているようなことをモーニングショーで、先月取り上げられていた。インフルエンザとマイコプラズマ肺炎と同時に感染者やインフルエンザと新型コロナに同時感染者も多く来院されて、治療薬を渡そうにも薬が不足している事態となっているとの事。医師は、トリプルデミック懸念されておられた。
トリプルデミックのような最悪の事態にならないことを期するのみです。
新型コロナ感染症が流行し、パンデミックとなっていた頃、国が動かなくても大阪府独自で対応をされていたかと記憶している。地方交付金がなくても大阪府だけで独自の施策が実施できる財政に余裕のある地方自治体だからこそ、できることと認識している。
[ChatGPTの回答]
 地方交付税(地方交付金)を受け取らずに運営できる自治体は、日本の中でも財政力が非常に高い一部の都道府県に限られます。その代表例として挙げられるのが以下の都道府県です:

地方交付税不交付団体

  1. 東京都
    • 圧倒的な自主財源(法人税や固定資産税など)による収入が特徴で、地方交付税を受け取らない「不交付団体」の代表格です。
  2. 大阪府
    • 経済規模が大きく、法人税収が多いことから、地方交付税を受け取らない年が多い。ただし、年度によっては交付を受ける場合もあります。
  3. 神奈川県
    • 人口が多く、産業も活発で、自主財源が豊富です。地方交付税の不交付団体として知られています。
  4. 愛知県
    • トヨタ自動車を中心とした製造業の集積により、法人関係税が高水準で、自主財源が安定しています。

ポイント

財政力指数 = 自主財源 ÷ 標準財政需要額

地方交付税不交付団体は「財政力指数(財源充実度)」が高いことが条件です。財政力指数が1.0以上である場合、地方交付税を受け取る必要がありません。

岐阜県は地方交付税不交付団体とは言えないのではないだろうか。古田知事が財政再建をおこなったが・・・どうなんだろうか。

古田肇氏は、2005年から岐阜県知事を務め、以下のような功績があります。

財政再建

前任者の積極的な公共事業投資により悪化した県の財政を立て直すため、2006年に「行財政改革大綱」を策定し、県債発行の抑制などに取り組みました。その結果、公債費は2009年度をピークに減少に転じ、2019年度の実質公債費比率は6.6%と、全国で3番目に良好な値を達成しました。

ウィキペディア

危機管理体制の強化

知事就任後、危機管理に強い県政づくりを推進し、フェロシルト問題や県の不正資金問題に迅速かつ透明性の高い対応を行いました。また、危機管理統括監を知事直轄に配置し、幹部会でのケーススタディーを通じて組織全体の危機対応能力を向上させました。

言論NPO

観光産業の振興

2007年6月に「みんなでつくろう観光王国・飛騨美濃条例」を制定し、観光産業を岐阜県の基幹産業として位置づけました。これにより、地域資源の発掘や観光客誘致に積極的に取り組み、地域経済の活性化を図りました。

言論NPO

新型コロナウイルス対策

新型コロナウイルス感染拡大に対し、医療機関の負荷軽減のため、クラスター発生抑止対策や軽症者用の療養施設設置など、ハード・ソフト両面からの対応に注力しました。

Area34

これらの取り組みにより、古田知事は岐阜県の発展と県民の生活向上に寄与してきました。

新しい知事は、トリプルデミックとなったらどのような医療体制を敷くのだろうか?

この動画では取り上げられていない。

 東京都・大阪府・神奈川県・愛知県のように岐阜県独自の施策をするには、借金である地方債を発行して賄うしかないだろう。
 プレハブであろうと専用病棟を用意し、医師・看護師などの医療従事者を募って、対応する施策ができるかどうか。岐阜県庁庁舎は新しくなっているが、元の庁舎は解体中。他に空き用地があれば、専用病棟を急ごしらえもできるだろう。

2025.1.9告示日公開動画

中日新聞デジタル編集部Youtubeチャネル

珍しく上げられた選挙の動画を見る事となったが・・・
『4番煎じ、5番煎じの中日新聞。おくやみ欄や地方版か3面記事しか読むところがない新聞。」と揶揄されている新聞社のYoutubeチャンネルだ。
上の動画も肝心な事を聞いていないのでは?
 中日新聞だけでなく、天声人語がある朝日新聞や長文読解に良いとされる新聞コラムの産経新聞、日経新聞、あとスポーツ新聞も購読されている家庭だってある。
朝日新聞や産経新聞は受験対策として購読していると云ってよい。
 じゃ、なぜ、中日新聞を購読するのか?
1.地元ローカルなニュースが載っている
 知らないと困る場合がある。「村八分、村九分、村十分」にされたくないという心理がはたらいている。
2.悪徳営業から防衛
ぐらいでしょうか。

 めずらしいこともあるものだ。

中日新聞は、地上波TV局を2局(CBC,東海)とAMラジオ(CBC,東海)までもっている。TV愛知へは協力、ZIP-FMも株主となっている。他の地域ではあり得ないことだ。
名古屋のメディアは見ないし、聞かない。特に中日新聞が大株主となっているメディアは、見る価値や聞く価値がないものと判断している。それだけでなくそのメディアから名古屋の他の局へ異動しているひともいるから、相手にしないのが賢明ともいう。名古屋だけか?そうでもないオールドメディアはうざいだけというのが、周知の事実であり、良識とされている。
(白無垢鉄火、鉄火者の集まりだとも聞いている。)

Youtubeで読売新聞が10年間やっていたがやめてから、中日春秋の朗読をされていたようだ。

2025.1.26投開票

1.26(日)までに誰に投票するか決めて、選挙権を行使しておこうと考えている。
それまでは、候補者の主張を見ていくしかありません。オールドメディアは見ない方が正しい判断ができるのではないか。

候補者の氏名及び党派等の一覧 [PDFファイル/44KB]

選挙公報 [PDFファイル/3.13MB]
音声機能をご利用になる場合のリンク

候補者の中には、書籍を発行されている方がお見えです。

江崎禎英候補の書籍
社会は変えられる: 世界が憧れる日本へ 単行本 – 2018/6/25 江崎禎英 (著)


和田玲子候補の書籍は、同名異人のものは見つかりましたが当人と思われる書籍は見つかりませんでした。
下記は同名異人の方が書いたものだろう。
ミの音はどこ (ひさかた幼年童話) 単行本 – 1990/9/1 和田 玲子 (著) 

争点はリニア中央新幹線工事中止?

 争点は何があるのか?瑞浪市のリニア中央新幹線の工事で、水問題が発生していると聞く。確かニュースでは、工事は中断し調査するようだ。リニア中央新幹線 品川~名古屋間は国策でもある。東海道新幹線が年末年始・GW・お盆休みなどの連休の混雑ぶりをみると乗車率200%な~んていう場合もあったような覚えがある。バイパス路としても必要であると認識している。
 選挙公報を見ると
和田れいこ候補(URL:https://www.gifu-shujinko.com/
 リニア中央新幹線
 工事による地盤沈下や水枯れで自然環境が破壊されています。莫大なムダ遣いの建設事業は見直し、中止します
江崎よしひで候補(URL:https://esaki-yoshihide.com/
 特に記述はない

個人的な見解ですが、ついこの間、静岡県知事が反対していて、リニア中央新幹線工事が着手できない。愛知県や岐阜県は開通が遅れるので、困ったものだ。としていた。

 問題が発生した地域の方にとっては、『いままで、使えていた水が使えなくなった。どうしてくれるんだ。元通りに戻せ!』となる。補償も含めて水問題を一日も早く解決し、工事を進めるしかないと判断しています。想定外だったかもしれません。

 和田れいこ候補の主張は、無理があるのではないでしょうか。

どちらの候補に投票するかは、投票日に投票所で名前を書く時まで判断が迷うかもしれない。

あるあるストーリー-RR Stories #13(Frankly speaking)

疲労回復方法

 職場での対人関係等わずらわしさから解放されたいため、ソロキャンプに行く方もおられるようです。スメルハラスメントと云って、職場では男性だけでなく臭いに敏感な女性も働いており、匂いに鈍感だと生理的に嫌われて、仕事がやりにくくなります。ハンドクリームでもコンビニにあるのはほとんどが無香料ではないので、ドラッグストアで無香料のハンドクリームを購入するはめになることもある。無香料のハンドクリームの方が高価だ。しかしながら、同じ職場で働くビジネスパーソンとしては、協調しなくてはならないので、男性諸氏も必須となろう。

とにかく、職場がオフィスでは男性は臭いに注意しないといけないご時世ですから、消臭スプレーも必須か。

これでは、対人ストレスが溜まる一方だ。

癒しを求める男性諸氏

 癒しを求める男性諸氏が少なからずおられるであろう。駅地下のリラクゼーションサロンへ行く方もおられよう。メンタルも疲れているので、グレーゾーンと呼ばれるメンズエステへ行かれる方もおられるのではないか。かなり金額はかかるようです。
 その昔、お釈迦様を治療した「ジーヴァカ・コーマーラバッチャ(Jīvaka Komārabhacca)」という人物です。ジーヴァカは古代インドの名医でありますが、タイでは彼を「シヴァカ・コマラパッチャ」と呼び、タイ古式マッサージの創始者、あるいは守護者として尊敬されています。
 タイ古式マッサージでも日本人のひとにはできなくて、タイ本国のひとにしかできない施術と聞いたのが、下記の図のようなストレッチマッサージです。施術者が下になり、お客様は仰向けのままリフトアップされる施術です。日本人のタイ古式マッサージ施術者はできないと云っていました。
 大阪・日本橋にあるタイ古式マッサージ店には、タイ本国から来ている方にやってもらったことがあります。タイ本国の医療資格を持った人にしかできない施術と思われる。

過激店?

 タイでは、伝統医療として位置づけられているタイ古式マッサージですが、日本では異なり、リラクゼーションや疲労回復を目的としたサービスとされています。
 その中でもジャップカサイ※1やリンガムマッサージ※2を売りにしたメンズエステ店もあるようです。
タイ国内でも資格や施設の認定が必要とされる場合が多いらしい。日本国内では・・・
メンズエステ店は単なるリラクゼーションエステでなくて、風俗エステの要素があるようなお店まであります。健全店でなくて、違法店、過激店もあるようです。口コミサイトでは、こういうお店もあるようです。口コミはあてにはならないので、半信半疑でおられたほうが賢明です。

 メンズエステ店を選ぶ際、
1.爆サイなどでの評判
 他店を誹謗中傷が多く、あてにはならない。信憑性は低いが中には違法店の摘発された店まで書き込まれているケースがある。
2.口コミサイトの評価
 怪しげですが参考にはなるのではないか。あてにはしてはならない。
3.お店のホームページやX(旧witter)
 ある程度、どんなお店であるかはわかるだろう。
4.Youtubeでの体験動画
 参考にはなりますが、最寄り駅は教えてもどのお店まで特定できない動画もある。

過激店(違法店)へ行きたいですか?健全店に行った方が無難ですよ!※3

とだけ、忠告しておきます。

※1:ジャップカサイ(睾丸マッサージ)
「ジャップカサイ」とは、睾丸、および睾丸につながる精管をゆっくりとストレッチすることにより、
下腹部に刺激を与え、生殖機能の向上や泌尿器官への刺激で腰痛を緩和し、
主に下腹部の各臓器に活力を与える施術法のことです。
「ジャップカサイ」は、男性ホルモン(テストステロン)を増やす効果もあります。
タイの伝統医学であり、奥義の1つ。
通称「睾丸マッサージ」
主な効果として、「精力増強」「腰痛改善」「メンタル安定」に効果があります。

※2:リンガムマッサージ
リンガムとはインドのサンスクリット語でペニスのことです。 

※3:ここ2、3年、東京の方だろうが性病(梅毒)に罹ってしまうひとが多いという知らせを動画でもされている。また、なかにはメンズエステ店10軒いったら7、8店は違法店だったという報告まであります。リスク回避されたほうが無難です。【メンズエステ】裏オプのお話

疲労回復には

 ビタミン剤や栄養ドリンクも必要に応じて、摂取するのもひとつの方法になろうか。
あとストレッチ等カラダを動かすことも良いケースもあるのではないでしょうか。
 メンズエステを選択するのは、男性諸氏はパートナーにばれないように利用された方があとあと無難のようです。風俗店と同等なお店もあるようなので、最後の手段として選ぶのが望ましい。
 余計なトラブルを避けたほうが良いようです。

メンエス嬢も大変

何の取りえもない高卒女子が焼き鳥工場で最低賃金で働いていてもじり貧なので、ましな職に就こうとしたら、目についたのがメンズエステ嬢だった。幸いにも健全店だったので、下記のマンガ本を出せるようになった。仕事とはいえ、我慢にも限度があるようだ。
メンズエステ嬢の居場所はこの社会にありますか? (コミックエッセイ)[Kindle版]

メンズエステ嬢の居場所はこの社会にありますか?[単行本]

技術書の入手方法

薦められている技術書

1.コード×AIーソフトウェア開発者のための生成AI実践入門 単行本(ソフカバー) – 2024/9/19
服部 佑樹 (著)


2.ソフトウェアデザイン 2024年11月号 雑誌 – 2024/10/18
Software Design編集部 (編集)

3.AIエディタCursor完全ガイド: やりたいことを伝えるだけでできる新世代プログラミング 単行本 – 2024/9/6
木下 雄一朗 (著)

4.エンジニア組織を強くする 開発生産性の教科書 ~事例から学ぶ、生産性向上への取り組み方~ 単行本(ソフトカバー) – 2024/7/11 佐藤 将高 (著), Findy Inc. (著)

5.改訂新版 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門 ―保守しやすい 成長し続けるコードの書き方 単行本(ソフトカバー) – 2024/12/25 仙塲 大也 (著)


上記の3と4は、公立図書館にも新刊図書として入庫されており、借りることができました。
1の書籍も1。7(火)に借りることができました。2025.1.7追記
他にもありますが、1冊3千円台の書籍であっても数がありますので、それなりの値段となります。
公立図書館に所蔵されて借りることができれば、借りてから購入するかどうかを判断しても遅くはないのではないでしょうか。
3.のAIエディタは書籍を読むだけでなく、インストールして実際に使って見ないとわからない。身に付かない。「読めばすぐできる!」という天才肌の方ならば別ですが、凡人なので、「習うより慣れろ!」のように実際に手を動かして、ある程度の時間を費やさないと身に付きません。

エンジニア転職チャンネルでも紹介はされています。
https://youtu.be/IH5Ph8m5Cag?si=C3FVBHYVaFxCRZEd

技術書のの入手方法
1.公立図書館にあれば借りる、借りて購入する必要があれば、購入する
2.書店に行って探してあれば、実際に手に取って確認後に購入
3.amazonなどネット購入
くらいが挙げられます。

10冊以上となるので、ぜ~んぶ、購入となると金額もばかにはなりませんでので、中古を購入または、借りれるときは借りてでも入手し、『浦島太郎』状態とならないようにしていくのが望ましいのではないだろうか。

家庭ごみ有料化意見交換会案内

回覧:岐阜市家庭ごみ有料化についての意見交換会

いま現在、岐阜市では家庭ごみを無料で回収してくれます。お隣の岐南町も無料ですが、笠松町や羽島市は有料化しています。

環境省:家庭ごみ(粗大ごみを除く)の有料化実施状況について
(令和5年度一般廃棄物処理事業実態調査結果(令和4年度実績)) PDF

 2027年4月までに有料化となるようだ。
いくら周囲が有料化しているからと云って、市民サービスの低下である家庭ごみの有料化をしたらどうなるのか?
1.不法投棄が増える
2.庭先での野焼きが増える
 岐阜市内での野焼きは原則禁止となっている

ごみ処理有料化制度のあらまし – 岐阜市 を見てもよくわからないが、有料化すればごみ減量できると期待しているのかもしれない。

理由がいまのところ、不明なので意見交換会に出席すればわかるかもしれない。
しかしながら、テレビ放送がVHFのアナログ放送をなしにして、UHFの地上デジタル放送のみに移行する際、総務省が全国各地で説明会を実施していたので、聞きに云った覚えがある。差し障りのないお役所らしい説明のみ、本音を言わない
 15年ほど前になるが、『なんで、地デジ化するの?』と聞かれたので、こう答えておいた。
「お役所は都合の悪い事は言わない。実は、今使っている電波の使用状況が飽和状態。空きが無くて、これ以上使える周波数領域を確保するため、アナログテレビ放送のVHFを空けて、使えるようにするためのようだけど、そこはお役所。差し障りのない言い方をしてすすめている」

クルマのミリ波レーダーや防災無線などVHF帯域を使用している。完全地デジ化のの前に建設された家にの屋根には、VHFアンテナ(八木アンテナ)とUHFアンテナの両方が設置されている。防災無線でVHFアンテナ(八木アンテナ)を見かけます。

 今度は岐阜市役所の木っ端役人が都合のいい事だけを言うのではないか?
と懸念している。
 周囲の市町村が有料化しているからといって、右に倣えのような有料化は認められない。名古屋市のような230万人都市でも家庭ごみは無料で回収している。なぜ、できないのかいじめ対策も名古屋市を参考にしたではないか。を問い詰めなくてはならない。

意見交換会に出席して、ものを言った方がいいか?市民権を行使するか?

迷うところではある。

家庭ごみ有料化ありきで、物事を進めるのがお役所の常套手段だ。上手く丸こまれるのがオチかもしれない。

次期ごみ処理施設

岐阜羽島衛生施設組合が羽島市内に次期ごみ処理施設を建設する計画がある。
岐阜市南部、岐南町、笠松町、羽島市が利用するごみ焼却工場を建設する計画だ。
当然、名古屋市の鳴海工場・北名古屋工場・五条川工場のように灰溶融炉も整備し、焼却灰を減らす施設となるようだ。
岐阜羽島衛生施設組合 次期ごみ処理施設整備基本計画(改定版) ■概要版■
https://ghesk.jp/wp-content/uploads/d9337072d1d930be1498c20dbdee2ccb.pdf
【全体】次期ごみ処理施設整備基本計画(改定版)
https://ghesk.jp/wp-content/uploads/d57552e632ed4abf250b66abfbd6d1ca-1.pdf

『この施設の建設費や運用費を稼ぐために家庭ごみ有料化か?』という疑念さえ抱いてしまう。

 何はともあれ、有料化する理由を聞かない事にはわからない。数値で納得させる資料を提示されるかは期待していない。