『すずめの戸締まり』放映中

映画の公式サイトの注意書き

『すずめの戸締まり』公式サイト
https://suzume-tojimari-movie.jp/
を見ると、トップページの最上段に

『すずめの戸締まり』の地震描写 / 関連場所訪問につきまして

と書かれているので、クリックすると下記の内容が表示されました。

『すずめの戸締まり』ご鑑賞予定の皆様へ

映画『すずめの戸締まり』が完成致しました。
ご鑑賞予定の皆様、楽しみにして頂ければ幸いです。

本作には、地震描写および、緊急地震速報を受信した際の警報音が流れるシーンがございます。警報音は実際のものとは異なりま
すが、ご鑑賞にあたりましては、予めご了承いただきます様、お願い申し上げます。

                                                            「すずめの戸締まり」製作委員会

映画『すずめの戸締まり』ご鑑賞後、本編中に登場する、または関連のある場所への訪問をされる皆様におかれましては、近隣住
人の方々へのご配慮、及び節度のある行動、マナーに十分心掛けながらお過ごし頂きます様、お願い申し上げます。

                                                            「すずめの戸締まり」製作委員会

PTSD(心的外傷ストレス)

厚労省のサイトにも精神科や心療内科の受診を勧められているようです。
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_ptsd.html

これは、むずかしいので、専門医に相談してください。

あれから12年

 2011.3.11 東日本大震災から12年経とうとしています。震災前の仙台、石巻、松島、花巻へは、行ったことがあります。震災後はありません。地震発生当時は、名古屋にいました。長周期振動でゆっくりゆっくりとビルが揺られたくらいでした。東日本大震災自体が遠い存在です。

全編見れるサイトは無い

 U-NEXTで全編見れるようなことを書かれたページを見つけ、U-NEXTで見ようとしたが、ありませんでした。いまは、映画館へ行って観るしかありません。

ウェザーニュースと日本気象協会 tenki.jpどちらが予報確率が高い?!

ウェザーニュースと日本気象協会 tenki.jp

 ウェザーニュース: https://www.youtube.com/user/weathernews/videos と日本気象協会 tenki.jp: https://tenki.jp/ は、スマートフォン等で気象情報(天気予報)を知るのにどちらが正確な予報となっているだろうか?どちらも予報が当たるのですが、いつも微妙に違いますので、いつもどちらの予報も見る事にしています。

 2022年7月13日(水)発売の週刊少年マガジン 7月27日号のグラビアにウェザーニュースのお天気キャスターが、シャングリアフロンティアのエルムのコスプレで登場しています。
 Youtubeでは、ウェザーニュースのお天気キャスターの天然ボケやため口を訊くとかなにかと公式のウェザーニュースの動画から切り取られているようです。

ウェザーニュースのお天気キャスター 檜山沙耶さんが、週間少年マガジンのコスプレデビューしたそうだ。

シャングリアフロンティア: https://shangrilafrontier.com/ テレビアニメが2023年放映開始

どちらでも良いのでは?

予報精度はどちらも高いので、どちらでも良いのではないでしょうか。

見えない壁

アニメの聖地

 『進撃の巨人』の原作者である諌山創(いさやまそう)氏の出身地である大分県日田市の大山ダムには、モニュメントがあって、”聖地”となっており、その地を取り上げているYoutube動画もあります。
いまは、新型コロナ感染症の状況が小康状態となり、移動も緩和されておりますので、感染対策を十分に行えば行くことも可能です。
【日本旅行】インターネット限定だからできる格安&お買い得なプランが満載

R指定はされていないが深夜放映

 シーズン1、シーズン2は、テレビ東京系テレビ愛知、シーズン3とファイナルシーズンはNHK総合で放映されてきましたが、深夜放送です。R指定はされていませんが、深夜放映です。
 幼い子には見せない配慮ではないでしょうか。
【NHK総合放映】
進撃の巨人公式サイト ファイナルシーズン URL)https://shingeki.tv/final/
進撃の巨人公式サイト ファイナルシーズン3 URL)https://shingeki.tv/season3/
【テレビ東京系(テレビ愛知)放映】
進撃の巨人公式サイト ファイナルシーズン2 URL)https://shingeki.tv/season2/
進撃の巨人公式サイト ファイナルシーズン1 URL)https://shingeki.tv/season1/

デジタル地上波による分断

 岐阜市内でも城南通り(加納城址南にある通り)くらいがテレビ東京系テレビ愛知のデジタル地上波の北限となっているようです。それよりも北に位置する地域では、ケーブルテレビと契約するなどの対応を取らなけば、 テレビ東京系テレビ愛知の番組は観ることはできません。
城南通り を南北に跨いでいる校区(学区)となると テレビ東京系テレビ愛知の番組 を観ることができる南側と北側とに分断があります。その差は、大した差ではありません。
https://www.iezo.net/tiikinavi/gifu/gifu/0105.html

https://www.iezo.net/tiikinavi/gifu/gifu/0114.html


 分断による差
・韓流ドラマ2本立てが観れない(平日午前中に放映されている)
・古いドラマが観れない(1970年大阪万博のころのTBSで放映されたホームドラマも新番組扱い)
・進撃の巨人 Season1,Season2のテレビ放映が観れないので、この話題となると仲間外れ

 世の奥さま方が観たい番組が少しだけ観れないか小中学生が観るアニメが観れるひとと見れないひとが城南通りを境に発生してしまう。

 ごくごく小さな差

 大人の価値判断で言えばそうなりますが、 韓流ドラマ 好きの奥さま方やこども目線の価値判断となったら、大きな差と捉えられてしまうかもしれません。

学業成績とテレビ東京系テレビ愛知の番組 を観ることができるできない 地域差

      南側 上 
 + ------------ --- --- +   
      北側 下

というような因果関係を示すものは、ありません。

それを”情報格差”にしてしまうのも少なからずあるようです。なにかにつけて、差を見つけては原因にしたがるのも”世の常”です。

     価値判断は何か?

 1980年代に20代だった世代とその親の世代までは、偏差値教育の成れの果てとまで言われるくらいですから、偏差値がすべて!といわんばかりの過剰なくらいにとらわれ過ぎていると見たほうが良いかもしれません。

狭い世界観

 ウクライナ情勢も変わったことはないようで、いまでも戦い継続中。”市井の者”(しせんのもの:一般市民、庶民)にとっては、遠い国のできごととしてしか捉えていません。それどころか7/10(日)の参議院議員選挙も関心は低いのではないでしょうか。

 狭い世界観でしか見ていないからそうなるのではないでしょうか。知らず知らず見えない壁を自ら作り出しているのでは?

br>