フリースタイルリブレ

数年前から話題となった医療機器

 数年前にNHK 朝のニュースでも取り上げられた医療機器です。生活習慣病である糖尿病対策として、一番恐ろしい

     就寝時の低血糖

は、避けなければなりません。
 血液検査で空腹時の血糖値や血糖値の1~2か月の平均を示す HbA1cを知ることができます。
しかしながら、それは検査する時は、定期的に検査をするかもしれませんが、寝ている間の血糖値はわかりません。
 そこで、血液中の血糖値でなくて、体組織のグルコース値を知ることができるフリースタイルリブレという医療機器が推奨されています。

Dr.ゆきなり【〜糖尿病克服への道〜】

この専門医が薦めているフリースタイルリブレは、

保険適用されている医療機器

この専門医は、動画の中では言っていません。

使用するか否かは、かかりつけ医に相談されるのが望ましいです。

ネット購入も可能

ネットからも購入できます。

糖尿病は贅沢病でなくて貧者の病気

 摂政関白 藤原道真や征夷大将軍 源頼朝が給水病(いまの糖尿病)と云われていますので、
かつては、贅沢病 と云われていましたが、いまでは大昔の話です。

 米と水と塩があれば、生きていける。

と僧侶が言うかも知れません。かつては飢餓に苦しんでいた時代がありました

いまは、飽食の時代です。食糧事情が異なります

だから、贅沢病でなくて、貧者の病気です。

Dr.ゆきなり【〜糖尿病克服への道〜】

 上記の動画は、参考にはできます。しかしながら、症状は千差万別ですから、かかりつけ医と相談の上、実行されほうが安全・安心と云えます。

自己管理が重要

 日常の自己管理が重要となりますので、24時間の体組織のグルコース値が自分でわかるというのは、重宝するはずです。
食後にどれだけ上がるのか?就寝中はどうなのか?朝起床時はどうか? その値をすぐに見れるのは、どうしていけば良いのかの判断の参考になるかと思います。

捲土重来

シン・ウルトラマンと四文字熟語

メフィラスがよく、四文字熟語を使っています。
千客万来
呉越同舟
捲土重来
空想特撮映画で、使われるとは、おとな向けになっています。
amazon prime video シン・ウルトラマン 1時間52分
https://amzn.to/3xLYSWX

呉越同舟

読み方:ごえつどうしゅう

呉越同舟とは、呉越同舟の意味

呉越同舟とは、「敵と味方協力してことに当たるという意味のこと。わかりやすく言うと日ごろ仲が悪いもの同士手を組んで助け合うということである。「呉越同舟」は、中国孫子書いた九地」のエピソード由来になっている。このエピソード孫子は、「敵対関係にある呉と越の国の人も、嵐に遭遇した際には同じ舟で協力をする」と述べている。英語で「呉越同舟」を表すときは、「bitter enemies in the same boat」などの表現使われる

捲土重来

読み方:けんどちょうらい

捲土重来とは、捲土重来の意味

捲土重来とは、一度失敗した後に勢力上げ全力巻き返してくるという意味のこと。英語表現では、攻勢に転ずるという意味をもつ return to the attack が該当する。捲土重来の語源は、中国王朝唐の時代に、杜牧武将として名高い項羽の死を悼んで書いた詩「題烏江亭」に由来している。「捲土」は土煙巻き上げる、「重来」は重ねて来たるの意味である。題烏江亭には、項羽生きていたら勝敗わからなかったという意味の「捲土重来未知可」と記述されている。

誤った認知行動

『民放局へ行けば、お金がもらえて、なんでも問題が解決してくれる』とか
『ぎゃーぎゃー、騒いでいれば儲かる!』とか
『偏差値が高ければ良い。偏差値による平等が世の常だ!』とか

 誤った認識をもって、学歴コンプレックスや偏差値コンプレックスなどの解消のために、おかしな行動をしているひとたちがいるとも噂では聞いている。
 
 気の毒な方たちだ。心療内科や精神科へ受診して、なにかむずかしい病気だったら、すぐに治療をしてもらったほうがよろしいのではないでしょうか。

やっても無駄な間違ったダイエット方法

ファスティング(fasting):断食ダイエット

36時間/30時間ファスティング(fasting)が勧められています。
トロント最高の医師が教える世界最有効の糖尿病対策 単行本(ソフトカバー) – 2020/7/28
ジェイソン・ファン (著), 多賀谷正子 (翻訳)


16時間ファスティング(fasting)ダイエットは否定されています。

ダイエットを実行する際は、かかりつけ医に相談されてから行ったほうがよろしいのではないでしょうか。

クリスマス寒波~ホワイトクリスマス~

2022.12.24 積雪

 12.22(木)冬至あたりから非常に寒くなりましたが、クリスマス寒波のため、本日(12/24)は積雪しました。半年ほど前にちゃいなびの非接触電子体温計をおすすめしましたが、寒い朝に検温しようとしても
Err1
と表示されてしまい計測ができません。
 周囲の温度が10℃よりも下で低温のため、計測できない。というエラーです。

 一長一短がありますので、他の電子体温計などで対応願います。

Amazon

冬場の節電

 電力供給が不足するとのことで、節電要求がなされています。昼間の電力不足を解消することが大事なのでは?製造業の大手工場に対して、電力会社からの節電要請がなされることもあるようですが、一般市民に対して、節電要請とはどういうことだろうか?

 節電のため、照明を輝度を低くして放送するなどが行われていますが、50年ほど前のオイルショック時であれば、民放テレビ各局は午前0時に放送を終了、NHKに至っては昼間放送休止していたくらいです。なぜ、できないのだろうか?

  民放だったら、午後は再放送枠であるため、広告収入でがっぽり稼げる時間帯だから外せないのではないだろうか。午後8時~10時台のゴールデンタイムのドラマの再放送で稼ぐパターンがやれないと大変なようだ。

  それを要請できない政府・総務省もどうなんだろうか?

       この軟弱者!

と誰しも言いたいのではないだろうか。一般庶民に節電を要求するだけでなく、メディアに対しても
オイルショック時のように節電要求したらどうだろうか。

コメダ珈琲だけが珈琲店ではない

なぜ、コメダ珈琲店はいつも行列なのか?

 小倉トーストで有名なコメダ珈琲ですが、時間帯により行列ができる店もあるようです。個人の嗜好によるので、お好きな方はどうぞ!のスタンスです。
流行っているお店のコーヒーは、ブラックのまま飲めますが、そうでないお店はシロップやフレッシュなどが必要となります。トッピングが良いとされるのがスタバです。真逆のようです。
長居ができる珈琲店であることは確かです。そこが強みのようです。
コメダ珈琲店が流行る理由まで解説した書籍まであります。

グルテンフリー

モーニングサービスのトーストは、記憶は定かではありませんが、タマゴエッグと小倉トーストとイチゴジャムトーストの3パターンだったかな?
違うかもしれませんが、麦芽トーストではなくて、トーストは業務用のパンを使用していると見えました。

コメダ珈琲に限らず、チェーン店は他にもあり、個人経営の喫茶店まであるのですから、通りを100mも歩けば、2軒以上ある過当競争が行われています。
いまは、コロナ禍なので、入口で手指消毒とマスクはテーブルに置かないことが求められています。
こういった状況はしばらくは続くので、やむを得ないです。

よく目につくお店、どこにでもあるお店だから、書籍まで発行されているのだろうと思います。

グルテンフリーを考慮するのであれば、コメダ珈琲をおすすめできません。
少なくても麦芽トーストを出してくれるお店をお勧めします。そういったお店を探してみてください。
ご自分で探し、見つけ出したお店がお気に入りのお店になるはずです。

注意事項

 名古屋・一宮・岐阜くらいでしょうか。愛知県・岐阜県のなかのローカルな話となります。他の地域では、当てはまらない内容です。ご理解ください。

スマホ脳の処方箋

FOMO~脳過労~スマホ依存~スマホ認知症

 現在、日本ではFOMO(フォーモー:Fear of Missing Out)と呼ばれる状態になっている人が増えているそうです。FOMOとは、取り残されることへの恐れ。ネットニュースやソーシャルメディアなどを介して受け取る膨大な量の情報に、常に接していないと不安になること。

 FOMOと言わなくても依然から、
『周囲に合わせておく、空気を読まないといけない。』
『異端となったら、村八分とされて、生きていけない。』
『ご近所のひとと同じようにしておけば、やっていける。ムラ社会だからしょうがない。』

「なぜ、スマホに頼るのか?」の問いには、
『FOMOだから』よりも『他者依存しているから』が適切な回答ではないだろうか。
社会学の書籍には、『他者依存』が取り挙げられている。

「みんなと同じだと安心。仲間外れにならなければ良い。」
  ↓
「いじめを見かけても、いじめられているのは、自分じゃないから。違ったことを言ったり、行動すると、自分がいじめられる。周囲のひとと同じようにしておこう。」
  ↓
防衛機制のひとつですが、周囲に合わせておけばそれでよい。

間違っていたとしても周囲に合わせていればよい。

世の中の変動が激しい現在、取り残されてはならないから、FOMOとなる。簡単に新しい情報を得るには、スマホがカンタン。

 情報洪水のような情報過多となり、脳過労状態からスマホ依存となり、やがてはスマホ認知症。
1日100人以上の患者を診ている脳神経外科医は、依存症のスマホ依存の患者まで診ておられるようだ。
併設している心療内科医に診てもらったほうが良いケースもあるかもしれない。

スマホ依存やスマホ認知症は生活習慣病

 スマホ認知症やスマホ依存症は、生活習慣を改善すれば、良くなるそうだ。

スマホに依存 → 周囲に合わせることで安堵 → 他者依存

 スマホなくても生活できるのだから、スマホ使用する時間を減らせば良い。多様性を尊重して行けばよい世の中に変わってきている。他人の目を気にし過ぎなくてよいのではないでしょうか。

ボーと生きてんじゃねぇーよ

 チコちゃんに叱られる!ではないですが、ボーと生きているわけでなく、情報洪水のような情報過多なので、整理がつかず、脳過労しているから答えられないそうだ。

処方箋はこの書籍に書かれている

参考書籍

ネオリベラリズムの精神分析―なぜ伝統や文化が求められるのか (光文社新書)
この社会で働くのはなぜ苦しいのか 単行本
新型コロナウイルスが人間社会へ残した禍根-渦中に見いだされたセレンディピティとコロナ世代の可塑性- 単行本(ソフトカバー)

地獄の沙汰も金次第(Even hell depends on money)

医療保険やがん保険は必要性があるのか?
(Do you need medical or cancer insurance?)

 月50万円以上の高額診療費となった場合、後払いで健康保険から補てんされるのですが、国民健康保険の場合、市町村役場へ行って手続きを取れば、診療費がどれだけかかろうと最初から一定金額の負担で、医療サービスを受けられます。病院側から薦めらます。
 『お金がないから、治療を受けれない』な~んてことがないような制度があります。

 民間生損保や銀行が契約手続きを扱うがん保険や医療保険は、果たして、必要なんだろうか?

保険営業も派遣法に基づいている

 いまは違うかと思いますが、民間保険会社の外交員は、GNP(義理・人情・プレゼント)でなんでもかんでも契約を取ればいいいというような営業をしかけていきます。歩合制なんだろうか。
 労働者派遣法施行令第4条第1項第18号業務を行っている生損保の営業外交員が、
いまは、やたらと煽るようなことはありませんが、以前はひどいものだったように記憶しています。
 GNPどころか色恋営業とか枕営業とか・・・枚挙にいとまがなかったようです。
労働者派遣法施行令第4条第1項各号に掲げる業務
https://jsite.mhlw.go.jp/hokkaido-roudoukyoku/var/rev0/0131/2666/manual_18.pdf

 労働者派遣法に基づいています。

保険料の半分は保険外交員の給与

 ある経済学者もYoutubeで、保険料の半分は保険外交員に支払っているようなものだと言っています。『民間生保の保険をかけていないのは非常識!』といわんばかりのクロージングがされることもあろうかと存じます。そりゃ、契約してくれるひとはお金のなる木のように見えるだろうな。
いろんな口実を言って煽ります。
 もし、×××となったら?保険があれば、安心でしょ!!
 たとえ、失業しても契約者貸付制度があるので低金利で当座のお金を工面できますよ!
などなど・・・

 保険外交員も生活がかかっているので、なんでもありの追い詰めるような営業もあり得ます。

 そういう商品は本当に必要があるのかどうか。

 高額医療費が必要となる場合、健康保険の手続きで最初から患者負担が安く抑えることができるので、医療保険やがん保険の必要性があるのかどうか?

休業補償であれば、休職扱いにしてもらえば雇用保険から基本給の7割?一定金額が支払われるはずです。

 民間の医療保険やがん保険の必要性があるのかどうかは、保険外交員でなくて、ファイナンシャルプランナー(FP)や社会保険労務士に聞けば良いのではないだろうか。

FPや社会保険労務士の資格はあっても邪魔にはならない

 FPや社会保険労務士の資格はあっても邪魔にはならない。銀行員(受付係)だって、FP資格を持っています。 社会保険労務士はそうそう簡単に取得できるとは聞いておりません。
 ユーキャンでも講座がありますから、独学であろうと取得されたらどうか。

 知れば、必要性がわかるのではないでしょうか?

広告

ストレッチが良さそう

ストレッチ動画

 からだは固い自覚はある。日頃、テレワークをおこなっている方ならば、自覚はあるでしょうから、さまざまな工夫をなされているはずです。Youtube動画で股関節をやわらかくするストレッチ動画を見つけたので、1回試してみた。かなり良い感じです。
【股関節が硬い人に毎日続けて欲しい】股関節が柔らかくなるリエフィット

目覚めのストレッチ

朝起きたときに試してみたいです。
気持ちよく1日をスタートするための朝リエフィット

非接触体温計もちゃいなび

この一台で額・耳とものの検温が可能

 Amazonが日本の中小企業を応援している商品です。他の二千円台の安価な非接触電子体温計もありますが、正しく測ればわき体温をかなりの精度で測れます。
 試したところ、他の電子体温計でわき体温を10分以上計測した実測値とほとんど変わりませんした。
 おとな/こどもの切り替えもあります。

一台で額・耳とミルク容器などのものの検温が可能な一台三役となります。

 製造メーカーは、株式会社ちゃいなび 神奈川県川崎市にある会社です。

平常時の体温を測っておくことが肝要

ニューノーマルなライフスタイルとして、ひとが大勢集まるところ、病院や役所や学校や企業および新型コロナワクチン接種会場などでも非接触体温計が用いられて検温しています。

朝起きたら検温し、いつもどのくらいの体温かを知っておくことが望まれます。各自で平熱を知っておかれるとよろしいのではないでしょうか。

電子体温計で毎日、検温されている方でも最低でも1,2分はかかります。(平衡予測値)10分以上の実測値のほうが安心です。朝の忙しい時に検温されている方ならば、少しでも時間短縮を図るためには、非接触体温計のほうが便利です。

 忙しい方にこそ、この体温計をお勧めします。

 使ってみてわかった事ですが、わき体温を10分以上の実測値で計った値とこの非接触電子体温計で計った測定値の差は、35度9分と36度1分(非接触電子体温計)だったので、1分か2分しかありません。信頼に値する数値が得られます。平熱36度の方の一例を下記に示す。

未だに新型コロナ感染症(COVID19)は収束しておりません。ニューノーマルなライフスタイルは継続していくようになると予想できます。すでにルーティーン(いつもの習慣)とされておられるはずです。

一家に一台用意しておかれますようお願い申し上げます。

外観

電源OFF → 電源ON(額検温モード)
額検温→耳検温

ご使用前に

ご購入はこちらで

Amazon

楽天


このメーカーは、パルスオキシメーターも製造・販売しております。
いま、現在(2022.6.4)でも医療機関によりますが、パルスオキシメーターで酸素飽和度(SpO2)を患者さんに対して、検査するところもあります。


その他の商品はこちらからどうぞ


医療機器と育児グッズのちゃいなび