なくならない依存

改正風営法2025.6.28施行


https://www.police.pref.kanagawa.jp/assets/entry/d0181_01.pdf

ビジネス街の近くにも

名古屋で言えば、”錦三”(中区錦三丁目)だけでなく、ビジネス街と呼ばれている広小路通りに面したところにも通称風俗ビルと呼ばれているところもあれば、栄駅から一本が2本通りがずれたら、ホストクラブが多くあるところもあります。
いくら法律で規制したところで、依存するひとがいればなくならない。
風営法は基本的に営業する場所を規制していると認識していますが、かなり改正がなされています。
ザル法とも呼ばれており、法律の抜け穴を見つけてはそれを対処していくのが現状です。

依存症は現代病


3年前の動画

依存(Dependence)に関しては、すでに当サイトでも取り上げてはいます。大数の法則もあり、数学でも照明されています。「水戸黄門」などの時代劇でも取り上げらる話題となっています。
大数の法則(Law of Large Numbers)大数の法則~実行例~でも示しています。しかしながら、途中が大事なところだと解釈されては読解力の無さを暴露したのも同然です。下記の書籍を購入して、読解力を高めてください。

2分で読解力ドリル 単行本 – 2020/12/3
西隈 俊哉 (著)  https://amzn.to/4c7X90m

数学の証明方法には、演繹法と帰納法の2通りがありますが、帰納法でなくて演繹法つまり、起承転結なので最後の部分が一番大事なところです。
パチンコ/パチスロもデジタル化がなされています。1994年頃、メディア(TV)がが、梁山泊というグループが”タイミング打法”を編み出し、その活動を密着した番組があったと記憶しています。

稼げる方法を得て、やっているのだから、依存症ではない

というのは暴論としか言えません。それは、口実としか言えません。一度、専門医に診てもらったらどうですか?

守株

守株 「旧習にしたがっていればいいんだ」と言わんばかりの行動を取っているのでは?
本日は、2025年6月22日(日)です。令和の時代です。21世紀です。
どうも「団塊の世代」と呼ばれる70代以上のひとたちは旧習にこだわり、時代の変化についていけていないのではないだろうか。その世代が10代後半〜20代前半に70年安保闘争があったので、今現在のようにまともに勉学に勤しめたような社会情勢ではなかったと認識しています。
そういう人たちが、他者に対して、やたらと云うことばのなかに
きょういく!教育!
『自分達が若い頃はこうだったから、いまの若者は云々』と言うようです。これはもはや「老害」です。

そのことばを使うひとに限って、
『まともな教育を受けていないから、再教育してください。』と懇願しているのではとないか
と見てしまいます。

いまの若者は、自分たちよりも賢いひとが多い。その認識がないと疎まれるだけす。

いまだに1970年代ころのように
「わたしは13歳、なぜ、ママになちゃいけないの?」などセンシェーショナルな話題を取り上げれていれば、儲かるとするオールドメディア関係者が多いように見受けます。
フェイクニュースは儲かりますので、そうしたいようだ。

依存はなくなりはしない

なんだかんだいっても依存はなくなりはしない。誰もがいつ、ちょっとした油断から、ギャンブル依存やアルコール依存や恋愛(セックス)依存に陥ることも。周囲のひとの協力も必要ですが、ソロ化社会なので、なくなりはしないだろう。

スリップインズはスケッチャーズだけじゃない

医療介護現場ではナースシューズ

 医療の現場で、患者が入院する際に看護師から家族にナース靴(ナースシューズ)を求められたことがある。慌てて探しました。どこに売っているのやらわからず、靴がお店を手あたり次第に探すしかなったので、まず、MEAGドンキ・ホーテUNY●●店で探したら、ナース靴はありました。一足だけでした。しかし、足のサイズが28cmと特大なので、入院患者にとっては大きすぎる。あかのれんを探し、靴流通センターは探さずにカラフルタウンへ行き、ABC-MARTでナースシューズに形状が酷似している靴を購入し、その時は手間に合わせました。
 介護現場であろうとナースシューズが重宝されます。介護従事者だけでなくて、要介護者も含めて、ナースシューズが好まれます。脱着がカンタンでかつ、丈夫なので、過酷な環境でも問題ない商品となります。

 ナースシューズなどはアンファミエが有名なので、名古屋市営地下鉄桜通線 久屋大通駅改札を出てからすぐ近くにお店があります。後日、そのお店で家族にナースシューズを購入しました。通販もあります。
アンファミエ

名古屋セントラルパーク店

Skechers スケッチャーズ

 手を使わずに靴の脱着ができるのは、TV-CMで有名なのがSkechers スケッチャーズのスリップインズ ハンズフリーです。

 過酷な医療現場で使われてるナースシューズも手を使わずにくつの脱着が可能です。一般で使用できるような靴でナースシューズのような機能があるのような靴が販売されるようになったという感想を持ちました。
 ハンズフリー スリップインズは、Skechers スケッチャーズが有名ですが、同様な機能をもった靴は他にもあります。

作業靴もスリップインズ

 ホームセンター(スーパービバホーム)でもハンズフリーの作業靴(安全靴でなく軽作業靴)が売られていました。足先には樹脂製※2の先芯があります。JSAA規格のA種、B種などは確認せずに購入しました。先芯なしの同様な靴も売られていました。

税抜き2,980円+税で3,278円でした。ホームセンターのメンバーズカードがあるので、割引があって3,200円あれば、おつりがくる価格でした。
2025.2.18(火)追記
JISで定める安全靴ではない。安全靴のJIS規格(JIS T8101)に定められた試験性能L級に相当する性能。

セーフティシューズ ≠ 安全靴

ハンズフリー スリップインズの靴は スケッチャーズだけでなくて、他にもあることは自明です。

手を使わずに靴を履いたり脱いだりができるのは便利なので、重宝します。

※安全靴に関して
WIZAのアークラズオンラインのサイトでは、作業靴は安全靴と作業靴とその他に分けて記載されています。先芯があっても作業靴の分類となっている靴もあります。
https://www.arcland.shop/view/category/c2459

安全靴の基礎知識 –JISとJSAA規格の性能表 https://midori-fw.jp/knowledge/b03/
先芯が鋼製先芯と樹脂製先芯の2種類あり、A種であれば普通作業、B種であれば軽作業となっております。
つま先部の耐圧迫性試験 <JIS・JSAA規格/安全靴・作業靴/2020年改定版>

つま先部の耐衝撃性試験 <JIS・JSAA規格/安全靴・作業靴/2020年改定版>

※2
ABS樹脂製の先芯です。ABS樹脂に関しては、下記のサイトを参照してください。
ABS樹脂とは?特徴や用途、類似素材との違いを解説
https://jp.meviy.misumi-ec.com/info/ja/howto/34988/

ABS樹脂とは? ChatGPTの回答はこちら!!

ハンズフリー

ハンズフリーは、ナースシューズも同じ。スリップインズはスケッチャーズだけでなく他のメーカーも同様なハンズフリーの靴を販売している。

ハンズフリー スリップインズはスケッチャーズだけではない

ネット上での風評被害

ネット上での風評被害対策

ChatGPTの回答を記載しておきます。実際には、風評被害に対抗するには、かなり困難になろうかと思います。
【ChatGPTの回答】
掲示板やSNSで誹謗中傷や風評被害を受けた場合、以下の 法的手段・技術的対応・自己防衛策 を組み合わせることで対抗できます。


1. まず冷静に対応する

🔹 感情的に反応しない(反論すると逆効果になることも)
🔹 相手にしない・スルーするのも有効(炎上を避けるため)
🔹 証拠を確保して、後で適切に対処できるようにする


2. 証拠を確保する(スクリーンショット・ログの保存)

スクリーンショットを撮影(投稿内容・アカウント情報・日時)
URLや投稿IDを記録(削除されても後から追跡可能)
ログを保存(ツールを使って自動保存するのも有効)

💡 なぜ重要?
後で削除されても、証拠があれば警察や弁護士に相談しやすい


3. サイト管理者・プラットフォームに報告・削除申請

各SNSや掲示板には、誹謗中傷・プライバシー侵害に関する 通報・削除申請フォーム があります。

主要プラットフォームの対応窓口

サイト申請ページ
Twitter (X)Twitterヘルプセンター
FacebookFacebookヘルプセンター
InstagramInstagramヘルプ
YouTubeYouTubeヘルプ
Google検索Google削除申請
5ちゃんねる削除ガイドライン

削除申請のポイント

  • 「名誉毀損・プライバシー侵害」など、具体的な理由 を書く
  • 証拠を添付 すると対応されやすい

💡 なぜ重要?
運営が削除に対応してくれる場合がある(特に大手SNSでは有効)


4. 法的手段(警察・弁護士に相談)

(1) 警察に相談する

🔹 脅迫・犯罪行為(ストーカー・殺害予告・個人情報晒しなど)すぐに警察へ
🔹 最寄りの警察署やサイバー犯罪相談窓口へ相談

📌 警察庁「サイバー犯罪相談窓口」
👉 都道府県別の窓口一覧


(2) 弁護士に依頼する

もし誹謗中傷が 名誉毀損・侮辱罪・プライバシー侵害 に該当する場合、弁護士を通じて 発信者情報開示請求 などの法的措置が可能。

📌 弁護士相談サイト

弁護士に依頼するとできること

  • サイト運営者に「発信者情報開示請求」
    • 誰が投稿したのか特定できる(IPアドレス取得)
  • 投稿者に損害賠償請求
    • 名誉毀損・業務妨害が成立すれば、賠償金を請求可能

💡 発信者情報開示請求の流れ

  1. サイト管理者に開示請求(投稿者のIPアドレスを取得)
  2. プロバイダに開示請求(IPから投稿者の身元を特定)
  3. 特定後、民事・刑事訴訟へ

💰 費用相場(弁護士費用)

  • 削除請求 → 5〜10万円程度
  • 発信者特定+損害賠償請求50万〜100万円以上

💡 なぜ重要?
法的手段を取れば、加害者を特定できる可能性がある!


5. 風評被害対策(SEO対策・逆SEO)

検索エンジンでネガティブな情報が拡散されるのを防ぐには、逆SEO(風評対策) が有効。

ポジティブな情報を拡散する

  • 公式サイト・ブログ・SNSで正しい情報を発信
  • 新しい記事を投稿し、悪評を検索結果から押し下げる

検索エンジンに削除申請

  • GoogleやYahooに「プライバシー侵害」「名誉毀損」などの理由で削除を依頼できる
    👉 Google削除リクエスト

6. SNSの設定を見直す(攻撃を防ぐ)

🔹 アカウントの公開範囲を「非公開」「フォロワー限定」にする
🔹 攻撃的なアカウントはブロック&ミュートする
🔹 怪しいリンク・DMは開かない(詐欺やウイルス対策)


まとめ(対応方法一覧)

方法対応内容
① 冷静に対応感情的にならず、証拠を確保
② 証拠を確保スクショ・ログを保存
③ 運営に削除依頼SNS・掲示板の管理者に通報
④ 警察・弁護士相談名誉毀損・発信者開示請求
⑤ 風評対策(SEO)正しい情報を拡散し、悪評を押し下げる
⑥ SNS設定変更プライバシーを守り、攻撃を回避

💡 最後に

SNSや掲示板での誹謗中傷・風評被害は 放置すると大きなダメージ につながる可能性があります。

🔹 まずは冷静に対応し、証拠を確保する
🔹 サイト運営に削除依頼を出し、必要なら弁護士や警察へ
🔹 風評対策として、正しい情報を広める努力も大切

早めに対策することで、被害を最小限に抑えることができます! 💪

情報モラル

爆サイ~雑談スレッド~

 爆サイ 雑談スレッドを見ると誹謗中傷やデマがほとんどと思しきものです。特に高校に関するものは酷いものだ。

  爆サイのスレッドに匿名(秘匿性あり)で誹謗中傷レスを書き込む
             ↓
  一時的なストレス解消となるし、暇つぶしにもなる

 よく書かれている内容
1.新聞の3面記事に載るような事件に関するもの
 スシローペロペロ事件、陸上自衛隊射撃訓練場での自動小銃死傷事件
2.教員の生徒に対する淫行
3.JK売春
4.高校生同士の交際の末、JKの妊娠出産、男子高校生は教員志望で教育学部へ進学
5.AV女優の出身校だから云々
などなどですが・・・

 ワイドショーネタには不足しない状況です。自殺が多いとの投稿もあり、どれも信憑性は疑わしいが無視するものいかがなものかと思われる。

 ほとんどが根も葉もない誹謗中傷なので、無視するのが一番ですが・・・・

なかには
 何度も校歌を書き込む、スパムレスをおこなう
        ↓
 掲示板荒らしを実行

これ、世間一般や高校生ではなくて、学校関係者が誹謗中傷対策としてやっているのでは?と疑ってしまいます。

ぜひとも、情報に関する教職員は、生徒や保護者だけでなく、教職員にも情報リテラシー(特に情報モラルを遵守するように指導)を実施しないと反って、火に油を注ぐようなことが発生するかもしれません。

関連するサイトのリンクを貼っておきますが、見ない方が良い。相手にしないのが賢明です。
爆サイ 岐阜市雑談
爆サイ 岐南町・笠松町雑談
爆サイ 各務ヶ原市雑談
爆サイ 羽島市雑談
爆サイ 瑞穂市雑談
爆サイ 大垣市雑談

風評は無視するのが最善

 ”爆サイ民”と呼ばれる一部のユーザーが暇つぶしに誹謗中傷を書き込んでいるのですから、相手にしない。無視するのが最善かと存じます。
 気にするのもあ相手にするのも時間と労力のむだ以外のなにものでないです。それをそのまま鵜呑みにするひとは、その程度のひととしか扱われません。そういうひとは、詐欺などにひっかかるのではないでしょうか。
 情報リテラシーというよりも情報モラルが欠如している相手に対して、何を云ってもむだなことも知らないのは、情報弱者としか言いようがありません。
 法的手段を講じるのも難しいのが現状なので、デマや風評にはくれぐれもご注意

学校の先生やメディアはあてにするのは厳禁

 学校の教員であろうと4年制大学を出た学部卒がほとんど、大学院修士は数少ない。教育学部を出てすぐに教員になった人が多いようですが、なかには、他の職種から社会人を経験してから教員に転職された方もおられますが少数です。

 学校の教員の質の低下が指摘されてきているようですが、その程度なんです。4年制大学を卒業している保護者が多いですから、『この先生だいじょうぶか?信用できねぇな!』と疑うことが少なくないとも聞いております。また、学校の先生はひまだから、妄想好き。 懸賞マンガや懸賞小説でも書いているのか?ありもしない妄想から誹謗中傷する言動をするひとまでいると聞いている。
 世も末です。

 「きょういく!キョウイク!教育」とやかましく言うかもしれませんが、それを言う側が
『まともな教育を受けてきていません。再教育してください!』と要望しているように聞こえます。

メディアには、ぎゃーぎゃーと騒げば、儲かると妄信しているような狂人がたくさんいると聞き及んでいます。

キチガイをいつまで野放しにしておくのか。狂わせ屋がいるかも。
狂鬼人間

https://youtu.be/DBG0OFzxNOM?si=Z3Iu1ginfmaW5epn

対抗策

ChatGPTの回答を参考にしてください。実際は、かなり困難が伴うかもしれません。
こちら→ネット風評被害対策

駅前再開発

熱田神宮駅前

 例年、熱田神宮へ初詣に行っていた。例年、元日の正午あたりから熱田神宮の入り口となる大通り(交通規制により歩行者天国状態)の路上で、大村愛知県知事が年始のあいさつを実施し、市民に声をかけてきております。熱田神宮の初詣に行けばわかりますが、賽銭をうしろから投げ入れるひとがいて、警察官が「うしろから賽銭を投げ入れないでください。」との注意喚起が何度も行われます。
 別料金でお祓いと呈茶券と宝物殿の割引券も一緒になったチケットを購入すると、投げ入れられた賽銭があたる事はないので、別料金を払って、神主さんからお祓いをしてもらうひとは少なくありません。何年か前まではありましたが、いまは巫女さんによるお神酒が振舞われることがなくなりました。
 名鉄神宮駅では、元日にお神酒が無料で乗客に配られていたこともありましたが、いまではありません。飲酒運転撲滅のためかと思います。

あつたnagAya(URL:https://meitetsu-pm.co.jp/nagaya/)が2024.9にオープンし、12.1には全面オープンするようなので、神宮駅前が再開発後の神宮前を見ることができます。新しい商業施設ができているようです。タワーマンションが乱立する駅前もあります。ここはどうかはわかっていません。

 【幻の青線跡】神聖な名古屋の一等地になぜ売春地帯が存在したのか?


ディープな内容となっていますが、神宮前は意外にも風俗店が多いようだ。一等地なのに風俗店がある。動画に出てくるカフェー分布の資料は、下記にあるので参照してください。
近代名古屋市域における売春営業の変遷と分布
https://kihtty.org/wp-content/uploads/2022/03/an01_04_05-32-2.pdf

 初詣のときくらいしか、神宮前には行かないので、こういったディープな場所があること自体知らない。こういったところは、日本全国どこでもあるのではないでしょうか。次回、探索しても良いのではないかともおもいましたが、リスクが高いのでやめておこう。お薦めはしません。何か問題が起きるといけませんから。こういったことは、探索Yutuberに任せておくのが無難です。動画の中で専門学校の近くにあるようです。
 近年、熱田神宮へ初詣に行っていない。機会があれば、あつたnagAyaに行ってみるのが良いのではないでしょうか。

電気街

秋葉原・日本橋と並ぶ3大電気街として、名古屋大須・アメ横がある。以前はよく行っていたが、いまはいかないので、どうなっているかは知らない。
【名古屋・大須】日本屈指の商店街に遊郭や売○地帯があった過去を徹底解説

20年?30年も前かな?大須のアメ横のように電気街にしようと納谷橋に電気店を”ユーテクプラザ 納谷橋”があったが、その通りは、スケベ通りとも呼ばれ、風俗店やブティックホテル(ラブホテルの事)が立ちならび、夜には立ちんぼがいるというし、一時期は外国人が多く立っていて、『あそばない。スパ(ラブホテルの事)行かない?』と声をかけられたこともある。当局によって、一斉摘発もされてきている。そういったところに電気店を置いても2年くらいで閉店してしまったはずです。
東スポ系の中京スポーツの夜遊び欄の広告には、名古屋駅西や納谷橋の地の広告が載せられています。
そう簡単には変えられないようだ。

NTTファイナンスを名乗る架空請求詐欺

増えています!

 2024.9.20 携帯電話の留守電が入っていたのが、NTTファイナンスを名乗る自動音声だった。
未納などないのに未納だという。未納や支払遅延の有無に関わらず、『もしかして、支払ってないのでは?』と不安を煽られて信じ・込むケースがあってもおかしくはない。
 増えているそうなので、ご注意。 https://www.ntt-finance.co.jp/lp/scam/

0800,0570は応答して良いのか?

不審電話

自動音声の総務省からの電話

固定電話に自動音声の不審な電話が架ってきた。
『サービスが停止します。オペレーターにおつなぎする方は1番を押してください。
総務省情報通信局からのお知らせです。あと2時間で通信サービスが停止します。
オペレーターにおつなぎする方は、1番を押してください。』

発信者番号:18440126993

総務省職員を名乗る不審電話にご注意ください
https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000532.html

特殊詐欺のようですので、相手にしないのが賢明です。

サポート詐欺

パソコン修理屋さんのYoutubeチャネル

 パソコン修理屋さんのYoutubeチャネルで、気になる動画がUPされていた。
よくある話、よくある手口というべきか。マイクロソフトを語り、サポート詐欺の対処法を動画で解説しています。


誰でも慌てて、騙されることもあるそうだ。

パソコン整備士

 家電量販店やパソコンショップなどのメンテナンス要員の場合、ソフトウェアだけでなくハードウェアにも詳しいひとがいます。認定資格 パソコン整備士を持っている方もおられるのではないでしょうか。顧客から信用を得るためにもそれなりの能力を認めてもらう手段としても使われる資格と聞いています。いまでは、それだけでなく、セキュリティ関連も知っていないとダメなようだ。上記の動画を見る限り、そうなんだろう。

新手の詐欺(サポート詐欺)

 誰でもだまされてしまうような新手の詐欺、サポート詐欺があるそうだ。今まで以上に注意してください。

沈黙の艦隊~日本に原潜は必要か~

沈黙の艦隊

 実写版 沈黙の艦隊シーズン1※1が話題になっている。元海将※2は、空母機動部隊よりも原潜があればよいと言っている。元海自幹部※3は、原潜が必要かどうかは視聴者(国民)の判断に任せている。著名人のなかには、中古の原潜を譲り受けてでも持つべきだ。そうすれば、抑止力(核抑止力)が働く。とも言っている。

 拙速な判断は禁物でしょうから、よく考えたほうがよろしいのではないでしょうか。

※1 沈黙の艦隊          ※2 元海上幕僚長 古庄幸一が語る:
   シーズン1              原子力潜水艦VS空母機動部隊
   amazon prime video        日本に必要なのはどちらか?
   https://amzn.to/49SNUQC https://youtu.be/hB5wCZp48dM?si=zvWgyKkusPucs66s

※3 【元海上自衛隊幹部が解説・考察】日本に原子力潜水艦は必要か?【原潜】
https://youtu.be/3z-9IQB9ZaI?si=r77I7BioNlvZwJ5r

AIを使って詐欺電話

留守電

 昼間、自宅の電話に留守電が入ったので、聞いてみると
『本日で、あなたの携帯電話の利用が停止されます。もう一度、聞くには1を・・・・』※とのアナウンス。AIだなと思える音声でした。
 利用料金未納が続くと利用停止されてしまうので、通信キャリアの問い合わせ先へ架電すると、
コンタクトセンターのオペレータが言うには
「それ、詐欺です。そういう報告を受けています。最近、多いですよ。」
と教えてもらえました。
利用料金の未納状態ではなく、口座引き落としもなされていたことを確認してもらった。
 AI技術まで使って、詐欺電話をかけてくるようにようになった。

ろくな留守電がかかってこやしない。
・詐欺電話
・転送サービスでの間違い電話
などなど

手の込んだ詐欺電話がなされるようになりました。ご注意ください。
※問題の音声ファイル(MP3)

NTTの固定電話Ver

詐欺防止のアナウンス

 新手の詐欺が増えているように思えます。至る所で詐欺防止のポスターなどを見かけますが、追いついていないように思えます。今回のような新手の詐欺もコンタクトセンターに問い合わせをするひとが少なくないのではないでしょうか。
 そういったのも対応するコンタクトセンターのオペレータも対応する領域が多くなってきているのかもしれません。コンタクトセンターで働くひとのための認定資格もあるようです。

・ビジネスコミュニケーション電話対応の基礎とビジネスマナー Kindle版
日本コンタクトセンター教育検定協会 (著) https://amzn.to/47UBbf2

・ビジネスコミュニケーション コンタクトセンター検定試験 公式テキスト エントリー資格 CMBOK2.0準拠 試験範囲完全対応 単行本 – 2014/3/14
日本コンタクトセンター教育検定協会 (著) https://amzn.to/4274BVT

・コンタクトセンター オペレーター 完全マニュアル CMBOK3.0準拠 Kindle版
一般社団法人 日本コンタクトセンター教育検定協会 (著) https://amzn.to/3Hvp2lW

・コンタクトセンター オペレーター 完全マニュアル CMBOK3.0準拠 コンタクトセンター検定試験 公式テキスト オペレーター資格 試験範囲対応 大型本 – 2022/9/22
日本コンタクトセンター教育検定協会 (著) https://amzn.to/48LbSgn

・コンタクトセンター スーパーバイザー 完全マニュアル CMBOK3.0準拠 Kindle版
一般社団法人 日本コンタクトセンター教育検定協会 (著) https://amzn.to/4920Zqm

・コンタクトセンター スーパーバイザー 完全マニュアル CMBOK3.0準拠 コンタクトセンター検定試験 公式テキスト スーパーバイザー資格 試験範囲対応 大型本 – 2022/9/22
日本コンタクトセンター教育検定協会 (著) https://amzn.to/42qxzjP