不合理~陸自候補生銃撃~

陸自候補生による自動小銃乱射事件

週刊新潮に岐阜市日野にある陸自射撃場での自動小銃乱射事件の自衛隊候補生の実名報道や写真が週刊新潮で記載されたり、爆サイではいまでも出身校はここでは?とか。18歳までは少年法※1が適用されるからそういったことは、違反ではなかったか。SNSや爆サイなどでは、そういった”正義(過剰な正義)”を実行するひとが一定数いるようだ。
 そういったことがあると、〇●校だからという理由で、無関係な他の生徒も”偏見”で見られてしまう。風評被害につながるのではないか。
 刑法犯と刑法犯の出身校との因果関係があるのかどうかは、わかりませんが。無関係な人に対して、偏見で見るのかいかがなものだろうか。
 そうは云っても、出自の差別をしたがるから、ヘイトスピーチやヘイトクライムにつながってくる。
【関連サイト】
集英社オンライン ニュース 2023.06.16
〈岐阜自衛官候補生・18歳写真入手〉
6人きょうだいで育ち、幼少期に施設に預けられ、
中学は不登校 「大人を信用しなかった」
銃乱射少年Aの“複雑”な生い立ち
https://shueisha.online/newstopics/139184

週刊新潮 2023年6月29日号
冷酷無比に銃乱射 弾薬奪ってあわや無差別大量殺人
陸自3人殺傷「18歳候補生」の実名と全履歴
https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20230622/
※スシロー ぺろぺろ事件も同様。
※1
 少年法が改正されて、起訴されれば、実名報道が可能なようだ。
2022年09月16日 犯罪・刑事事件
少年犯罪で実名報道される基準は? 改正少年法で一部解禁
https://www.ben54.jp/column/crime/545#

1984年 山口射撃場でもあったが、心身喪失状態で不起訴だったらしい。
社説 陸自候補生銃撃 背景に踏み込み解明を
23年6月16日
https://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=133596
【元海上自衛隊幹部の私見】陸上自衛隊銃撃
https://youtu.be/h7fxAxWPZvA?si=yCVfWrUu05x4MMAz

 誰もが次の疑問を持つのではないだろうか。
1.入隊させる前に問題があるのかないのか見抜けなかったのか?
2.入隊してから間もないことですから、出身校ではどのようなキョウイク?教育?狂育がなされてきたのか?どこの学校だ、とんでもねぇ学校だな!
 詳しいことは、週刊新潮などを見るしかないのではないでしょうか。


出自による差別は、良くない事なのでやってはいけないことです。
ですが、○●高校だからというような風評が起きていても仕方がないような事件です。

【出自の差別例】
 履歴書で小中高まで書いていないといけない、小学校の校区へどこかも判断
 どこの校区(学区)の出身かもチェックする。育ちはどうなのかも見るようだ。
 これって、違反ではないか。

 不合理な事は、いくらでもある。
1.いまでも”地名しりとり”
 深夜番組で地名しりとりしながら、旅行する番組が20年前にあったが、いまでもあるようだ。
 フランツ・カフカの未完の長編『城』のようにひとに聞きながら、無限ループに陥るさまを見るのが好きな視聴者が多いようだ。
城 (新潮文庫) 文庫 – 1971/5/4
フランツ・カフカ (著), Franz Kafka (原名), 前田敬作 (翻訳)




ペスト~不合理~

中国・内モンゴルで腺ペスト感染者

 最近のニュースで気になったのを見つけました。
中国「腺ペスト」同居3人感染 “隔離で感染拡大せず”当局発表(2023年8月21日)
https://youtu.be/5q16G4ZeMLU
【関連】
中国・内モンゴルで腺ペスト感染者 当局が予防策を強化
2020年7月6日

https://www.bbc.com/japanese/53304300
 新型コロナ感染症(COVID-19)も最初、中国の武漢からだったので、武漢ウィルスと呼ばれていたが、パンデミックとなった。腺ペストは予防の仕方も抗生物質もあり、感染しても治療可能とBBCニュースの記事には書かれている。
不安を煽る必要はないが、注意しておくことが肝要かと思います。今度、感染症が流行したら、どのような対応を取るようになるのだろうか?『with 感染症』として、経済のダメージを最小にして対応していけるだろうか。感染症やウィルスの専門家は、特になにもいっていないはずなので、いまは中国国内の問題だから、気にしなくて良いのだろうか。いまでも病院では、マスク着用と入院患者への面会禁止は続いている。他人事でなく自分事として、留意しておいたほうがよいのではないだろうか。

◆14世紀のペストを題材にした作品
マンガ&あらすじでつかむ! 60分でわかる カミュの「ペスト」 単行本(ソフトカバー) – 2020/7/5
大竹 稽 (著), 羽鳥まめ (イラスト)
ペスト (新潮文庫) ペーパーバック – 1969/10/30
カミュ (著), 宮崎 嶺雄 (翻訳)


不合理なことが書かれています。

終戦の日

1945.8.15

 1945年8月15日を終戦としているのは、日本と韓国ぐらいで、欧米各国では9月2日の降伏文書に調印した日が、第2次世界大戦(太平洋戦争)が終結した日とされていると聞いています。
よって、北方領土が返還されない理由のひとつは、終戦の日が9月2日であるとされている。
この認識の差は大きいとされています。

昭和ひと桁生まれは後期高齢者

 戦時中のことを知っている昭和ひと桁生まれ以前のひとたちは、後期高齢者89歳以上の方々です。
認知症等に罹らずのおられれば良いのですが、当時の事を聞くことができるひとは数少なくなってきてはいないだろうか。
 寝たきりや認知症など要介護となっておらず、健康を維持されておられれば、当時の事を聞くことが可能なはずですので、台風7号の影響もありますが、8月15日の終戦の日に聞ければ良いのではないでしょうか。

常識・非常識

時代とともに変化するもの

 よく、『常識、じょうしき、ジョーシキ』という人を見かけるが、それって、常識ですか?
単なる「それはあなたのご都合だけでしょ!非常識です。」というケースが大半ではないでしょうか。

 半世紀前ならば、4年制大学卒が少なかったので、○●大学卒であれば、どんなひとでもそれ相応の評価がなされます。バブル崩壊前ならば、就職も大学の先生のコネが効いて、試験も面接もなしで、電話一本で即決まるというケースもあった。現在では、大学の先生のコネは全く通じません。

 現在の状況は、新卒予定者がインターンシップで希望する会社で1,2週間働いてみるとかしないと、就職できないのが現状です。

 40年も前から
『学部卒は個人の評価、大学院卒(修士以上)が大学の評価となる』
と言われていますが、これはいまでも変わらないという認識でいます。

実社会に出たら、『○●大学出たんだぞ!』は、一切通用しないのではないでしょうか。

 『工学部工業化学科を出たけれど、損保会社の営業をしている』とか『海外留学もしてきたけれど、生保会社の営業をしている』とかそういうのは、よくある話です。卒業してから何してきたかのほうが大きく評価が分かれていくのではないでしょうか。

 それなのに、昭和ひと桁生まれや昭和10年代生まれよりも上の高齢者となると、古い考え方をしている方がおられるのではないでしょうか。年齢が高くなると頑固になります。
 戦後生まれよりも年齢が上のひとは、戦時中、まともな教育を受ける機会がなかったので、”偏差値がすべて”の価値観しか持っておられないようです。

古い価値観しか持っていないと『浦島太郎』状態となります。

いまは飽食の時代

毎食ではないが、自分で漬けた梅酒の梅を食べたり、砂糖をスプーンでそのまま食べたりしていました。いまでは、食後に食パン1枚を食べる時が至福の時のようです。
 戦時中や戦後の食糧難をくぐり抜けてきた方ですから、砂糖やパンには目が無いようです。以前、近くのパン工場へ小麦を持っていき、パンにしてもらってきたそうだ。
 グルテンフリーにはほど遠いが、HbA1cの値が高くないのか?
6.4だったので、65歳以上の高齢者の場合、7以下であれば正常です。

この書籍の警告は関係ない状況です。飽食の時代でありながら、食糧難を経験した世代のひとはては、”銀シャリ”やパンがお好きなようです。

マイナンバーカード

健康保険証との一体化

 健康保険証と一体化をすすめていますが、トラブルが続いたので、従来の健康保険証でなくて、マイナバーカードの代わりとなる証明書を全員に配布しておく処置がなされるそうです。

他人の住民票が出てきた

 マイナンバーカードで住民票を出そうとしたら、他のひとの住民票がでてきた。
マイナンバーカードと住民票のデータの紐付けが間違っていたことで発生したと云われますが、
原因はなんでしょうか。
 1.マイナンバーカード登録時の誤り(ひとの操作ミス)
 2.マイナンバーカードにある情報から住民票データを検索する際の検索条件洩れ
などなど、憶測ですが想像はできます。

なぜ、紐づけで障害が発生したか

 マイナンバーカードチップには、下記がある。
高橋洋一チャンネル 815回 マイナカード返納したって意味ないのに…  https://youtu.be/ADZOdbN1saU
・顔写真
・氏名
・性別
・生年月日
・住所
・マイナンバー
 住民票の写し等・印鑑登録証明書 交付請求(申請)書に書く必要な事項は、
・氏名
・住所
・生年月日
など必要なものと通数と使用目的などとなります。

 氏名、住所、生年月日で検索すれば、住民台帳のデータから一意に検索できないものだろうか?
MS AccessであろうとSQLがわかるひとであれば、問題なく検索できるのではないかと考えます。
それで、別人の住民票が出てくるのは、検索キーの項目が足りないのか?
 マイナンバーカードの登録時の誤った登録をしたのではないか?←この可能性が大ではないか。
それとも、住民台帳のデータ自体に問題が無いのか?
 同名異人というケースは、含まれないのではないか?
【理由】
 ・氏名が同じであっても、生年月日、住所まで同じはありえない。


 憶測ではなんとでも云えます。明確な原因は公表されませんが、対応をいそがれているようなので、いま、マイナンバーカードの健康保険証一体化の業務を委託されているSierの方々は、原因究明と対策および全数チェックをやらなくてはならないのではないか。そうであれば、今週末~夏季休暇も返上となっているのかも?しれません。そこは他人事ですから、わかりません。
 TOYOTAカレンダー2023 豊田(本社)・工場地区には、2023.8.12(土)~2023.8.20(日)の9連休です。

5年以内に誰もがマイナンバーカードへ移行

 5年以内に誰もがマイナンバーカードへ移行となる運びとなっています。早かれ遅かれ、マイナンバーカードを持ち歩くようになることは、決まっているようです。

8月6日

8月6日は広島平和記念日

1945年8月6日 午前8時17分、広島にウラン型原爆が投下された。
このことから8月6日を広島平和記念日とされたらしい。ヒロシマとナガサキでは、原爆の種類が違う。材料から違う。小学生でもわかる資料が見つかったので、下記のPDFファイルを参照してください。
ウランとプルトニウム
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/temp/2018/uran_plutonium2018-12.pdf

広島駅の売店でレトルトカレーだけでなく、海産物が多く出されています。お土産にどうぞ!!

2023年夏の甲子園が開幕

 広島平和記念日に夏の甲子園が開幕します。選手宣誓は、初出場の高知中央・西岡悠慎(ゆうしん)外野手(3年)が行うことになったそうです。新型コロナ感染症が2類から5類に引き下げられてからの大会です。通常に戻ったので、どのような宣誓がなされるのか?どのような内容の宣誓をされるのかは、傾聴に値します。

広島以外の他所のひとたち 

 広島以外の他所のひとたちにとって、それほど大した日ではない。そういう実感しかない。夏の甲子園が開幕した事の方が、大きなイベントだ。
 かなり前の話になりますが、プロ野球ファンのごく一部には、とんでもないヤジを飛ばしていたそうだ。
『原爆落とせ!』
日頃のストレス解消のため、ヤジを飛ばすのはわかりますが、これはないよな。
当然、非難されてきています。

こういう無神経な常識のないひとに、『話せばわかる!』な~んてのは、あまりにも愚かだ。

温度差があるので、こればっかしはどうしようもない。

こういう非常識なひとたちばかりではないので、8月6日を広島以外の他所のひとたちは、どのように考えるのか?と問われるか。

常識?非常識では

 広島カープファンに対して、中日ドラゴンズファンの一部のひとが、『原爆落とせ』のヤジを飛ばすような非常識な出来事だけではない。戦時中から戦後、それまでの常識が非常識とされ、価値観を真逆とされてきた昭和1ケタのひとたちも健在でいる。89歳以上の方たちだが、”認知症”を発症してもおかしくはない。食糧難の時代を経てきた人達にとって、いまの”飽食の時代”をどのように見ているのだろうか。戦後生まれの者にとってはわからないが、当時のことを聞こうにも”認知症”になっていたら、どこまで聞けるのかが疑問となってしまいます。
 夏休みにおじいさん、ばあさんに戦時中のことを聞こうにも覚えていることを思い出してもらうのは大変な作業だ。78年以上前のことだからかなり、時間がかかるのではないでしょうか。

ブラック企業で働いているんだが

ブラック企業で働いているんだが

リマーンショックの不況時、2009年発売のものですが、
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
小池徹平 (出演), マイコ (出演), 佐藤祐市 (監督)
Amazon prime video: https://amzn.to/3rPLMZi
Amazon DVD: https://amzn.to/3rPLMZi

があります。よくあるパターンが描かれています。
・他の業界と同じ、ピラミッド構造であること。
・短納期の無茶な仕事を受けてしまう下請け
などなど、ありがちな事が描かれています。
※元々、チャンネルのスレッドの内容だったらしいです。

システム営業職からの忠告

システム営業の方から
『T〇Sグループやム〇ウグループ、TI〇やU〇ットで働くのは、ブラック企業だからやめたほうが良い、人生終わってしまうよ。』
と云われてきています。
実際、そう言われた企業で働いたことはありません。
しかしながら、ハローワークの求人でも云われたブラック企業の求人が多いです。

ならば、独立系ソフトウェア会社は大丈夫か?ブラックではないのか?

忠告された以外の独立系ソフトウェア会社の中には、
時間給2,000円のところへ時間給1,500円で行かせようとする
ところもありますから、ご注意ください。

どこの企業であっても、過重労働やサービス残業等あったのではないか?

ブラック企業がやること

  • 求職者の以前の職場へ確認電話
    こういった電話を受けたことありませんか?
    「●●さん、以前、御社で勤務しておられたようですが、退職理由がわかりませんか。わかる方おられますか?」
    「●●さん、御社ではどのような仕事をなさっておられましたか?」
    等々、求職者の直近の仕事の内容やどのような理由で退職したのかを確認する問い合わせ
    書類選考や面接だけでは、裏取りしないとわからない事情を確認する。
    以前の職場でどうだったかを知れば、採用するしないを判断できるから、適性試験や面接をする必要がなくなる。
    こういった電話を受けた場合、次のような回答をするのが望ましいです。
    「詳しい事を知っている者がおりませんので、お答えできません。あしからず、ご了承ください。」
    「個人情報に関することなので、お答えすることができません。ご理解ください。
    など退職者(求職者)の不利益とならない対応が求められます
  • 求人広告に出していない案件を提示
    「この仕事にで採用できませんが、別案件の仕事がありますがどうですか?」と求職者に求人広告にない案件を提示し、求人広告費を節約する。←違法とまでは言わなくてもアコギすぎる
  • 求職者に職務経歴書の勤務先の具体名を確認
    職経歴書の勤務先の具体名は、差し障りが発生する場合があるので、明確には記さないが、面接時に確認する。後日、営業へ回る。営業先(販路)を手軽に増やそうとする。
  • 以前働いていたところであっても以前の賃金よりも安い賃金で紹介
    職種によって、最低賃金が異なるので、時間給2,000円で働いていた職場であっても、1,500円で提示する。開発業務で時間給1,500円はありえないが、求職者が職種ごとの最低賃金の事を知らないだろうと判断して勧めてくる。

    これ以外にも種々あろうかと思います。

最低賃金

 最低賃金が時給1,000円以上云々といわれることがありますが、職種によって、最低賃金が変わります。リーマンショック時、時間給2,000円でやる仕事であっても、減額要求されてやむなく、
時間給1,200円で働かざるを得なかった例もあります。

 わからないときは、知っている人(派遣会社の営業職は良く知っています)に聞いてから行動したほうが良い結果が得られます。
 社会学者が提言した新しいIT技術者の時間給1,500円とはいったいどういう仕事なのか?はわかりません。時間給1,500円というとキッティングやバリ取りやPC入れ替え業務のような保守業務なのか?
 開発業務では、VBA案件のような安い案件でも時間給1,700円以上となっています。
どういう業務を想定しているかはわかりづらいのですが、また、新しい感染症が発生した場合の新職種という提言なので、感染症対策専門のIT技術者の賃金が時間給1,500円ということらしいです。

 コロナウイルスが人間社会へ残した禍根-渦中に見いだされたセレンディピティとコロナ世代の可塑性- 単行本(ソフトカバー)

 コロナ禍では、飲食業がダメージを受けてきていますが、いっその事、エンジニア転職をしておくのも良いかも知れません。エンジニア転職後、状況が良くなったので、やはり、飲食業に戻るというのもありではないでしょうか。

Twitterのロゴ~情報災害はなくなるか~

青い鳥からXへ

 Twitterのロゴが青い鳥からXに変わりました。そのニュースがあったので、少し見てみました。
以前よりも誹謗・中傷は少なくなったように見えます。
 未だにスシロー ぺろぺろに関するツウィ―トはあるようですが、極わずかです。
#高校で検索すると、吹奏楽部の演奏会等や高校野球の地方大会のツウィートが多いです。

爆サイ~雑談~

 爆サイの雑談で、岐阜市雑談など各都市の雑談のなかには、●〇高校というスレッドがあって、
ここは、誹謗・中傷やスシローぺろぺろの実名や高校名等が晒されている。
 県立高校教師が未成年に淫行したとか、どこの学校かまでわかるようなレスまであります。
 3面記事に関するスレッドが多いようです。
 中学生・高校生(生徒)だけでなく教員も
  なにをしでかすやらわかったものではない、油断もスキもありやしない。

ストレス解消?

 誹謗・中傷するのは、『暇だから、ストレスを解消したい』ためのようです。
一定数、爆サイ住民のなかにはいます。相手にする必要はありません。
 AV女優の出身校まで晒すような酷いものまでありました。その高校は、『風俗嬢養成校』『梅毒が流行っている』など非道なレスもありました。
そう云うものは、根も葉もない妄想に過ぎないと判断して、気にしないほうがよろしいのではないでしょうか。

 爆サイは見ない方が良い

 暇を持て余して、匿名投稿した根も葉もない妄想のような誹謗中傷は、
  見ざる・聞かざる・言わざる 
最善の行動ではないでしょうか。

爆サイのスレッドは世相の鏡

 〇●警察24時のようなドキュメンタリー番組に出てくるような非行や犯罪があれば、新聞の3面記事にもなります。〇●大学生たちがホームレスを殺人したとか、スシローぺろぺろのような威力業務妨害とか教員などの公務員の淫行やJK売春などがあると、3面記事のネタに関したスレッドが数多く立ち上げられます。
 社会正義を実行
と見なされているのかもしれません。
 但し、内容に関しては不合理なことが多い事も事実です。未成年者なのに実名を暴露とかされてきております。

 爆サイのレスの内容の信憑性は、非常に低いです。1スレッド1,000件のレスがありますが、事実だなと思えるレスは、1つあるかないかです。

しかしながら、『ヤリマン情報』云々と書きたてらるのは、
 火の気のないところに煙は立たない
ので、何かしらの非行や犯罪があったと見るのが妥当です。●〇高校のスレッドを立てられること自体、その高校の生徒や教員が問題行動を起こしたことがあったのではないか。
と疑惑を持つのは当然となります。

なぜ、問題を起こしたのか?を確率・統計から世の中の謎を解くYoutubeチャンネルでは、
自己シグナリングが働いたのでは?と見ているようです。
https://youtu.be/5CBzda9jLr8

、どこどこの高校だから、そういった事をやるのだろう
と見るのではなく、どこでも発生する事だと判断し、対応していかれることが望まれます。

情報災害対策本

風評やデマなどの対策本が市販されていますので、参考にしてください。

教育七五三は死語

七五三教育

 高校で7割・中学で5割・小学校で3割が、学校の授業の理解に何がしかの困難がある状態になってしまっていると言う意味のようです。2008年発行の新書があります。
瀧井 宏臣 氏の「教育七五三」の現場から-高校で7割・中学で5割・小学校で3割が落ちこぼれ (祥伝社新書) 新書 – 2008/6/26 https://amzn.to/3MPQkXI

 ですが・・・進学率を見ると、そうではない。いまや大学等の進学率は60%近い。
高等教育機関への入学状況(過年度高卒者等を含む)の推移 EXCEL PDF
からグラフ化したものですが、1974年の32.2%が男性・女性ともに大学等への現役進学率が同じですがそれ以降、女性のほうが進学率は男性よりも高くなっております。

いまや60%の進学率ですので、教育七五三はデータから見れば成立はしません。
かつては、七五三教育とも教育七五三とも言われてきておりますが、現在では死語でしかないと判断すべきではないでしょうか。

大学院進学は?

 下記の書籍にあるように1限目の授業で前列の1~3列目に陣取って、授業を受ける学生は大抵、大学院まで進学するという認識でいます。真ん中よりも後ろは、どうなんでしょうか。
先生、どうか皆の前でほめないで下さい: いい子症候群の若者たち
金間 大介 (著)
単行本 https://amzn.to/3BbiSUL
Kindle版 https://amzn.to/41rbFdU

 4年生大学の学部を卒業と企業に就職し、社会人となってから何年かして、大学院に入学し直し、学究者になるという変わり者も少なからずいます。国会議員・地方議員と同様に大学の先生となるので、漢字の”君”の呼称となります。ひらがなの”くん”呼ばわりはできません。
 個人の価値観となるので、他人がとやかく言うものではありません。どんなに大企業であろうとバブル崩壊やリーマンショックや新型コロナ不況などの不況となると倒産やリストラなど、憂き目に遭ってしまいます。それよりも大学の先生となったほうが、雇用としては安定していますから安心です。

下記の統計データを参照願います。
I-5-1図 学校種類別進学率の推移
https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r03/zentai/html/zuhyo/zuhyo01-05-01.html
-5-3図 大学(学部)及び大学院(修士課程)学生に占める女子学生の割合(専攻分野別,令和2(2020)年度)
https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r03/zentai/html/zuhyo/zuhyo01-05-03.html

大企業ほど女性を重用

 従業員数1,001人以上の大企業ほど女性を重用しているように見受けます。但し、女性管理職が少ないのは、諸般の事情によるものなので、簡単な問題ではなさそうです。中小零細企業はどうなんだろうか。統計データを見ていないので、なんとも言えません

SGDsキャンペーン

メディアがSGDsキャンペーンをやっているようですが、メディア関係者自体どうなんだろうか?
他人のこと言えるのか?どうなんだ!と疑われるのでは?旧態依然の古いままでは? 65歳以上の高齢者が幅を利かせていては、どうしようもないのではないでしょうか?”老害”と言われる状況ではないでしょうか。
新しい時代をつくるのは、Z世代やアルファ世代です。いまは、Y世代が主役です。

統計データも重要

統計データだけではわからないことも少なくありません。しかしながら、統計データを無視するわけにはいきません。統計データや客観的な事実や論拠もなしにあーでもないこうでもないと言うのは

『それは、あなたの感想ですよね!』もしくは『それは、あなたの妄想ですよね!』

と言われて、一蹴されてお終い。

それよりも
『認知症になっていないか、脳神経外科を受診して頭部MRI画像診断受けてきたらどうですか?』
と忠告したほうがよろしいのではないでしょうか。


009-1(009ノ1)

G7 広島サミット

 G7広島サミットが2023.5.19~2.21が開催される。議題はウクライナ問題の対応と云われています。https://www.g7hiroshima.go.jp/
 広島などサミットの関連会場には、全国から集まった警察官たちが警護にあたっています。
日本は、西側諸国の一員であることは変わっていません。

スパイ防止法や諜報機関は不要?

 スパイ防止法(防諜法)がないのは、日本だけらしい。
最近、中国で日本企業のひとが中国当局からある日、突然、スパイ容疑で拘束されたというニュースもあり、外務大臣が中国との交渉しても邦人を救出できずにいるようです。
 相互主義であるはずが、不平等な状況にあります。 知る権利、報道の自由との兼ね合いからスパイ防止法を反対しているひとたちもいる。

  ですが、突然、なんの理由もなく、拘束されてはたまったものではない。 冤罪をかけられているかもしれない。 (フランツ カフカ審判のような孤独感にさいなまれていてもおかしくはありません)

スパイ天国のままでよいのかという指摘もあります。
『スパイ防止法とCIAやMI6のような諜報機関の必要なのではないか』 という考えの方も少なくないのではないでしょうか。

 下記のマンガ(コミック(紙)、電子版、DVD、配信動画)を参考になさってはいかがでしょうか。
 1967年8月10日号~1974年11月4日号の漫画アクションに連載された 成人向けのマンガ「009ノ1」ですが、 世界が東西に2分された世界の西側スパイのストーリーです。
 東西冷戦下時の作品ですので、その時代背景を考慮して、見てもらいたいものです。
(Youtubeにも動画がアップされてはいます)
コミックKindle版 009-1 ゼロゼロナインワン DVD prime video
2013年版 prime video R15+指定 009ノ1 THE END OF THE BEGINNING


余談ですが、「日本文化は何か?」と云われたら、『能、狂言、歌舞伎、落語や日本舞踊や日本絵画や書』と応えるのが良いのですが、一般大衆・一般庶民にはあまり馴染みがありません。それよりもサブカルのマンガやアニメのほうが、海外の方にも通じるのも事実です。そのため、石ノ森マンガを取り上げることにしました。

【参考書籍】
ネオリベラリズムの精神分析―なぜ伝統や文化が求められるのか (光文社新書) 新書 https://amzn.to/41Ruas2