あるあるストーリー-RR Stories #18(Frankly speaking)

あっとう云う間に

浦島太郎状態になってしまっていた。
仕事で一度、Centos7の仕事に従事したことがあり、中古PCを購入し、自宅でインストールから試していた。最近では、Webブラウザが使えなくなったので、Linux OSを新しくしようとCentos8ならいいだろうと思っていたが、これもサポート切れ。

後継のOSがAlmal Lnux.(アルマリナックス:https://almalinux.org/ja/get-almalinux)とRocky Linux(ロッキーリナックス:https://rockylinux.org/ja-JP

どちらを選べばよいのかはわかっておりません。
いま現在、仕事で使うわけではなので、どちらでも構わない。
いろんなサイトにはどちらがいいのか等は書かれています。
https://blog.apar.jp/linux/15640/
AlmaLinuxとは?Cent OSの後継として注目される背景と RockyLinuxとの違いも解説

[参考書籍]
Rocky Linux 9 & AlmaLinux9実践ガイド[サーバ構築編] (top gear) 単行本(ソフトカバー) – 2024/8/22 古賀 政純 (著)
https://amzn.to/4o30Haf

紀伊國屋書店

Windows10も間もなくサポート終了

 2025.10.14にサポート終了となります。企業では、すでにWindows11への移行は対応済みですが。自宅で個人私用の場合はそうでもない。アップデートというよりも新しいほうが良いだろう。いまどき、HDもないだろう。SDDじゃないと遅すぎる。
 こちらの対応を先の方が良いかもしれない。