なりふり構わず[体裁かまわず](regardless of appearance)

ローカル局も私学もなりふり構わず

 ローカル民放TV局(GBS:岐阜放送)もスポンサー集めに奔走しているようだ。地元のローカル民放TV局は、広域放送ではないため、放送エリアが県内だけとなり地元県民が視聴者となる。
 報道特別番組として、長年、視聴率は度外視して、県議会中継や岐阜市ほか各市の市議会中継を実施している。「きつねとたぬきの化かし合いのようなもの」とも揶揄されますが、どんな問題があるのだけはわかります。地方局ならではの取り組みとして、くそまじめとしか言えないくらい”愚直”に取り組んでおられます。

※ここから先は、私立高校や私立大学のCMを目的としたものではありません。誤解のないよう願います。

 少子化問題があるのでしょうか。優秀な学生や生徒を募るため、私学(高校・大学)もスポンサーとなる番組もあるようです。民放と私学はもちつもたれずなのかもしれません。
存続させるためには、なりふり構わずといったところが現状のようです。

この世界は残酷ですから、やむを得ない状況と理解します。

高山西高校 飛騨地方の唯一の私立高校。クラブ活動も盛んでインターハイ出場や吹奏楽の東海地区大会出場などの報告があります。
公開大学講座でなくて、中学生向けの英検と数検の公開講座があるようです。

羽ばたけ 名古屋文理大学

データサイエンス

 ビックデータを扱うひとをデータサイエンティストと呼ばれるようです。”士商法”ではありませんが、どういった資格があるでしょうか。いくつか挙げてみます。
G検定とは
https://www.jdla.org/certificate/general/
データサイエンティスト検定
https://www.datascientist.or.jp/dskentei/
データサイエンス数学ストラテジスト
https://www.mathdatascience.jp/personal/#anchor05

 こういった資格も良いのではないかと思いますが、それよりも実務的なR言語やPython言語の習得のほうが手っ取り速いかもしれません。ひとつの言語を習得するのに(なにがしらの実務的な開発ができるようになるのには)1か月はかかるかもしれません。実務でできると言えるのようになるには、3年以上はかかります。
Rによるデータサイエンス(第2版) データ解析の基礎から最新手法まで
Pythonチュートリアル 第4版
ゼロからはじめるデータサイエンス 第2版 Pythonで学ぶ基本と実践

短気は損気。急がば、廻れ!

司馬遼太郎原作のNHK大河ドラマ『坂の上の雲』ではないですが、焦っても仕方がありません。

『短気は損気。急がば、廻れ!』

の名言の通り、できるところから着実に進めるのがよろしいのではないでしょうか。




データサイエンティストには、資格とスキルが必要なようです(免許ではありません)。国家資格や公的資格および民間資格が必要となるようです。簡単に取得できるとは言えませんが、希望する方は、焦らず、取得していかれることが望まれます。データサイエンティスト資格おすすめ10選があるサイト
https://www.finereport.com/jp/analysis/data-scientist-certification/#i-2

メンズエステ嬢の居場所はこの社会にありますか?

ワーキングプア

 焼き鳥工場のアルバイト(最低賃金に近い賃金)をしていた主人公みんが、
このままでは生きていけない。何とかしなければ!!

 ワーキングプアから脱したい!!
と報酬の良い仕事を探したところ、時間給4,000円の仕事を見つけた。

 それが メンズエステ嬢

働き始めたが・・・そこは、想定外のところだった。

ナイトワーク(夜職:Night Job)

1に世間体、2に世間体、3,4が無くても5も6も7も8も世間体が大事!!
お友だちに『いま、何してるの?(What do you do?)』と聞かれて、
「焼き鳥工場で働いている」と答えてしまう。「メンズエステでセラピストとして働いている。」とは、答えられない。

 他人には言えない仕事(職業)と認識・自覚しています。夜職だから、どうしても世間体は良くはない。低く見られてしまう。世間一般の目はそういうものとして認識しています。

 いまの自分は、ほんとうの自分じゃない!!

そういう悩みを抱えるているようになっている。

いじめ

 地元の商店街を帰りに寄ると、シャッター通りだったが営業しているパン屋さんに入ると、ピーナッツバターを買おうとしたが品切れ。お店のひとに聞こうとしたら、小学校の同級生るみさんと出会う。パンは買わず、LINE交換だけを行う。
 るみから渡したいものがあると言われ、受け取ったが・・・

そこには手紙が入っており。小学校の頃、みんがいじめられていたもたすける事ができなかったことを詫びるものだった。当時、先生もいじめはないとされてしまっていたとあります。

メンズエステ嬢の居場所はこの社会にありますか?

 ワーキングプア、いじめ等の社会問題が背景にあるようです。
世の中は、1980年代のレーガン政権の頃から、ネオリベラリズム(自己責任)の時代です。

 焼き鳥工場で働くのもメンエス嬢をやり始めるのもそのひと個人が選択していったこと。自己責任としか言いようがありません。誰かに強制されたわけじゃない。

 自分の居場所、自分の価値があるのか?と悩む様子が書かれていますが、最後は・・・・

 残念ながら、メンズエステ嬢の居場所はこの社会にないのではしょうか。
2019年12月の中国武漢での新しい感染症が報告された新型コロナ感染症は、パンデミックとなり、
2020年になると、日本では、緊急事態宣言が出され・・・
 「人流抑制」のため、飲食店等のサービス業を休業せざる負えない状況もとなった。

 倉庫内軽作業などの短日アルバイトやUber Eatsのアルバイト等をおこなっている方も少なくもないような状況となった。

 エッセンシャルワーカーとしては扱われない。

あってもなくてもいいような扱いか。

 どうしても低くみられてしまうので、やむを得ないと判断しています。

社会問題

これは、社会問題として扱われる問題ではないでしょうか。
そういう人々が少なくない。解決する方法は、簡単に見つからない。皆無と言ってよい。
そういったリアルな内容が書かれている書籍です。

メンズエステ嬢の居場所はこの社会にありますか? (コミックエッセイ)[Kindle版]
メンズエステ嬢の居場所はこの社会にありますか?[単行本]

拡散希望 メンエス嬢 不同意性交(強姦)被害告白
だから、ナイトワーク(夜職:Night Job)は、おすすめはしません。

新型コロナ感染症(COVID-19)ワクチン接種

ウィルス学者の新刊本

『ウィルス学者の責任』宮沢孝幸著を書店で購入し、一読してみました。

 これを読むと「集団免疫(大衆免疫)を獲得するためにワクチン接種を勧めるべきだ」と考えてきたが、ワクチン接種するにあたって、もっと慎重にすれば良かったと言えます。しかしながら、就業先でもどこの企業もマスコミも政府もワクチン接種を薦めるので、すでに3回接種済み(ファイザー製を2回、モデルナ製を3回目に1回)。4回目も接種する予定です。

ーーー新刊本紹介---

新しい感染症に対する法律が必要

 民放TVのモーニングショーで感染症の専門医が感染症法を改正する必要があると訴えていたのを覚えています。先のウィルス学の専門家の新刊本によれば、病院のような感染症対策は不要で、ウィルスを1/100にすれば感染しないとしているので、対策方法も見直しが必要とありました。

 新型コロナ感染症に罹った患者も一般の病院で、診療ができるようにしなかったため、医療崩壊状態となっている。そんなに嫌ならペニシリンが発見される前の肺結核患者を療養するサナトリウムのような専用病棟をつくって、対応してもらわないとならない。それができていたならば、医療崩壊状態にはなっていない。

 政府(行政府)でなくて立法府(国会)の怠慢としか言えないのではないでしょうか。

新刊本には国の責任にも言及しています。

 公助・共助・自助の順でなくて、自助・共助・公助の順でしか、政府は対応してきてはいないようです。

 ワクチン接種の運営は、イベント会社・旅行会社に丸投げ
という批判もあるようです。

上記の新刊本を読めば、過剰な自粛は不要で、必要な感染症対策をとれば、ロックダウンに近い緊急事態宣言や行動制限は不要だったということはわかります。

 妊婦とこどもへのワクチン接種は慎重に!

と書かれていました。

新型コロナ感染症(COVID-19)ワクチン接種は任意

 ワクチン接種しておいたほうがメリットがあると思ったので、3回目接種もおこない、4回目接種を予定しています。いずれインフルエンザと同じように重症化が低くなるので、毎年、ワクチン接種すれば済むようになるが任意でしかありません。

 昨年まで盛んにワクチン接種を薦められてきましたが、いまはどうなんでしょうか。

あくまでも任意にしておくのが望ましいかと思います。ワクチン製造メーカーの検査は不十分とウィルス学の専門家は指摘しています。

ファイザーおよびモデルナから10半ばから、変異株に対応した新しいワクチンが供給されるそうです。それまで接種を待つのといま、接種しておくのがいいのかを迷いましたが、早めに接種しておくことにしました。

 どうするかは、メリット・デメリットを考慮して、判断してください。

 

儲かる! 米国政治学

米国株のどれが良さそうか

 株式投資を行う方にとっては、米国株で良さそうな銘柄はどれだろうかと選ぶ際に役にたつかもしれないPHP新書があります。
 現在の石油価格高騰もシェールガス産業に対する規制緩和するどころか強めるのが現政権です。
シェールガスを増産すれば、エネルギー価格の高騰が抑制されます。米国のエネルギー自給率が挙がります。グリーン産業は、いばらの道なので、投資するのはどうなんでしょうか。現状の分析が本書でなされています。

2022年中間選挙・2024年大統領選挙

 2022年中間選挙や2024年大統領選挙も予想がなされています。これも株式投資をおこなう方には参考になることが書かれています。

https://amzn.to/3JWawUr vhttps://amzn.to/3A1fefn

大東亜共栄圏~帝国日本のアジア支配構想~

希望的観測から多大な被害をもたらした

 シン・ゴジラ https://amzn.to/3bxk1Nq の中で先の大戦について、当時の政府があまい予測から米英との開戦に踏み切り、300万人以上の被害をもたらしたとされる。

大東亜共栄圏

戦後生まれの日本現代史専門家(安達宏昭氏)が経済自給圏をつくろうとした大東亜共栄圏について、立案~実行~破たんまでを下記の中央公論新社から新書が発行されています。

訊けるうちに聞いておきませんか

 77回目の終戦の日を迎えますが、8月15日を終戦としているのは日本のみ(日本国内向け)です。降伏文書調印した9月2日が終戦とするのが世界の常識となっています。
そのずれは、認識誤差を生んでしまっているようです。

先の大戦を経験している戦中世代は、85歳以上の後期高齢者ならば小学校には入学している年齢ですので、具体的なことがわかるかと思われます。年々、先の大戦のことを訊けるひとの数少なってきております。
訊けることは聞いておいたほうがよろしいのではないでしょうか。

[2022/8/14 追記]
参考:e-Statの統計データから85歳以上の日本人人口は、
2022年7月1日現在(概算値)は、657万人
 令和4年(2022)年2月1日現在(確定値)から
647万1千人です
EXCELデータ
PDFファイル

[2022/9/4 追記]
2022年7月1日現在、日本の総人口は、1億2484万人です。85歳以上の割合は、5.26%となります。おおよそ、20人にひとりが85歳以上となりますが、1世帯4名くらいだとすると5軒のうち1軒85歳以上の方がおられることとなります。85歳以上で当時の事を聞けるひとを見つけるのは、容易とは云えません。