コミュニティFM

方言が最前面

 一度だけ、自分のことを 「わっち」とか「わっちゃ~」言うひとを見たことがある。
その方言を局の名称にしている。
 コミュニティFM: FMわっち URL)https://www.fm-watch.jp/ 
PCやスマホから聴くには、Radikoでなくて、公式サイトにある ラジオを聴くボタンにカーソルを合わせてマウスの左ボタンをクリックするとポップアップ画面が表示されます。

かけられている曲が’70年代?’80年代?

 嗜好によるので、とやかくは言いたくはないが、2023.1.21の午前11時ごろ、クルマのラジオで聴いていたら・・・
 山口百恵さんの曲とか中森明菜さんのディザイアや井上陽水さんの曲とか八神純子さんの曲がかけられている。

  なんで、50年以上も前の曲がかけられているのか?

 余程、好きなリスナーがいるのだろう。

 以前は、進撃の巨人のテーマ曲が流されていた。https://amzn.to/3J7aXgA

保守系議員の番組

 保守系衆議院議員の番組もある。是非は問わないが、選挙戦となったら、支持団体もあり地上戦も強ければ、空中戦も強いので、盤石なのがわかる。対抗する革新系候補がいても、小選挙区では勝てないので比例代表にも並立候補でないと国会の赤い絨毯をふみしめることができないことが予想されます。
 いつも衆議院議員選挙のときの小選挙区の投票時は、別のひとに投票している。
「自分ひとりが別のひとに投票しても変わらない。死に票にはなるが、意思表示にはなる。」
そう言い聞かせて、投票してきている。

統一地方選挙 2023

岐阜県議会議員選挙(3月31日告示、4月9日投開票)
岐阜市議会議員選挙(4月23日投開票)
があり、面倒だが、選挙権を行使しないのも無駄にしてしまうのは良くないので、例年、投票には行っている。
14市町村で首長選、4月に県議選 今年の岐阜県内の選挙
統一地方選挙2023
高木文子2023年1月11日 10時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR1B76FRQDROHGB00G.html

 誰に入れていいのかある程度、わかるように地元ローカルTV局の報道特別番組やネット上の議会中継および議員のYoutubeチャンネルも参考にしましょう。

Qiita
「エンジニア白書2022」

エンジニア白書2022

Qiita利用ユーザー約2,700名を対象に大規模アンケート調査を実施
https://qiita.com/white_papers/2022

 年収500万円~800万円未満が一番多く、次に300万円~500万円未満です。
 少なくても月30万円くらい(時間給ならば、2,000円以上)は稼げると言う統計データが出ております。よって、雇用形態がどのようなものであっても、なんとか生活はできるのではないでしょうか。

リモートワークが3割

アンケート調査結果を見ると、リモートワークが3割を示しています。フルリモートワークならば、雇用形態は問わず、フリーランスのようなSOHO(Small Office,Home Office)で仕事をしているような環境となります。交通費がなくともリモートワーク手当があって当然ではないでしょうか。

コロナ禍の被害職種の転職にはエンジニアも良いのでは?

 飲食業がコロナ禍の被害職種です。やむを得ず、短日アルバイトの倉庫内作業とか集団ワクチン接種会場での仕事とかで働かざるを得ない状態になった飲食業をやっておられた方とおぼしき人は少なくないように見受けました。
 誰もがエンジニアに適正があるかとは言えませんし、わかりません。

  やってみなければ、適正があるかどうかなんて、さっぱり、わからない。

 エンジニアでなくてもWEBデザイナーや動画作成やCGとかのクリエイターという職種も期待できそうです。

  社会学者の提言には、感染症対策により、新しい医療技術職種(コロナ対策用IT医療技術業務)をつくり、医療系IT技術者を養成し、飲食業のひとに転職してもらう。職業の移動をしてもらう。というような提言がなされています。
 ですが、新しい医療技術職種ができるまでには時間がかかるので、以下をお勧めします。

 エンジニアであれば、WEB系エンジニアをおすすめします。
 最初に学習すると良い言語は、Ruby on railsが一番良いと聞いております


※引用書籍
 コロナウイルスが人間社会へ残した禍根-渦中に見いだされたセレンディピティとコロナ世代の可塑性- 単行本(ソフトカバー)

新聞もオワコン

全国紙の押し売り

 昨年の6月初旬に読売新聞店の営業が泣きついてくるので、やむやむ6か月(初月は無料)を購読契約させらてしまった。ローカル紙を購読していても、有無をいわせないくらい押しが強い。岐阜新聞でははね返せなかった(中日新聞ならば、はね返せたかもしれない)。

ローカル紙でも読むところは

 ローカル紙でも読むところは、殆どない。生鮮食品の卸売価格を知るには重宝している。あと、テレビ番組欄と3面記事と地方版くらいか。株式投資をしていないので、株価は見ない。第1面や2面は、NHKなどのニュースを見聞きしていれば、問題ない。
 全国紙よりもローカル紙の方が”低価格”なので、受け入れできるが、朝日・毎日(左派系全国紙)や読売・産経(保守系全国紙)も価格は高いが、地域のニュース面は乏しくなるのが難となります。
 朝日新聞のコラム欄・天声人語が入試で取り上げられるから、受験に役に立つようなYoutube動画も見受けますが、長文読解力を養うには、産経新聞のコラムが良いとされてきております。

Youtubeには、9年と2か月前に配信された読売新聞コラム「編集手帳」の朗読動画があるが
2021/03/30 東日本大震災10年 梶裕貴さん が朗読する、読売新聞コラム「編集手帳」で
新しい動画配信はないようだ。
2022/04/11~ローカル紙の中日新聞のコラムを中日新聞系のローカルTV局のアナウンサーが朗読する動画が配信されています。
全国紙が10年も前始めて昨年にはやめてしまったことを
”2番手商法”、”猿まね商法”で、やり始めるとはいかがなものか?と疑問しかありません。


新聞もテレビもラジオも終わったコンテンツ(オワコン)であることの証明としか言いようがない。

読売新聞は読み始めたが

 読むところがないというか、卸売市場価格が載っていない。役に立たない。読むところは無い。
だから購読をやめることにしたが、今月だけは配られるそうだ。

世代を超えた人気

シンウルトラマン

シンゴジラ・ amazon prime video
監督:庵野秀明(総監督),樋口真嗣

シン・ウルトラマン amazon prime video
企画・脚本:庵野秀明 監督:樋口真嗣
次々と巨大不明生物「禍威獣(カイジュウ)」があらわれ、その存在が日常となった日本。通常兵器は全く役に立たず、限界を迎える日本政府は、禍威獣対策のスペシャリストを集結し、【禍威獣特設対策室専従班】通称【禍特対(カトクタイ)】

シン・仮面ライダー(2023年公開予定)

庵野秀明氏の作品

シン・エヴァンゲリオン劇場版
監督 庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏
新世紀エヴァンゲリオン amazon prime video
この作品が原点ではないでしょうか。どれもエヴァンゲリオンと同じように見えてしまう。

著作権は70年

 円谷プロに著作権があるようです。ウルトラQシリーズからウルトラマンの作品が公開されたのが1966年。庵野秀明氏、和田秀樹氏も1960年生まれなので、ウルトラマンシリーズも仮面ライダーの変身ブームがあったことも1970年代のカンフーブームも知っておられるはずです。昭和の作品も知っておられる方が手掛けた作品ですが、若い世代にも人気があるようです。

モラトリアム世代と呼ばれる中間層ですが、最近、下記のような書籍を発行されておられます。
★医者が教える 50代からはじめる 老けない人の「脳の習慣」 (ディスカヴァー携書) 新書 – 2022/7/22

☆ 60代から心と体がラクになる生き方 老いの不安を消し去るヒント (朝日新書) 新書 – 2021/4/13

新型コロナとインフルエンザ同時流行

中国でゼロコロナ解除~感染者の急増~

 3年前の中国・武漢で感染が始まった新型コロナ感染症(COVID-19)ですが、また、中国で感染者が急増しているというニュースを聞く。相変わらず、中国政府はゲノム解析もせず、感染者の数もあてにならないそうだ。日本に対してビザを停止となったが、こちらもビザ停止して水際対策が望まれます。

発熱外来専門病棟を確保

 感染症対策としては、医療崩壊しないように発熱外来専門病棟を都道府県単位で設置したほうが安全ではないでしょうか。東京都や大阪府や愛知県は、国の補助金などあてにせず、お金がある自治体と聞きます。独自に発熱外来専門病棟を新設したほうがよろしいのでは、医師や看護師などの医療従事者は、割増報酬を確約して集めれば、なんとかなるのではないでしょうか。
 この3年間の新型コロナ感染症の対応から民間病院・開業医は、新型コロナ感染症患者を受け入れたくないことはわかっているのですから、専門の医療機関に任せるようにしたほうが、医療崩壊を招かないのではないでしょうか。余儀なく自宅療養をさせることがないようにしてもらいたいものです。

新型コロナウイルスが人間社会へ残した禍根-渦中に見いだされたセレンディピティとコロナ世代の可塑性- 単行本(ソフトカバー)


ウィルス学の専門家が言うには、Withコロナしかなく、100分の1対策で良いと言っています。

これはあなたの妄想ですよね?
This is your delusion, right?

これはあなたの感想ですよね?ではなくて、これはあなたの妄想ですよね?
Is this your impression? No, this is your delusion, isn’t it?

 昼間のテレビ放送は、世間の多くの奥様方が観ている。
朝ならば、韓国ドラマの2本立てや番組や中国ドラマおよびモーニングショーなど。
昼間ならばメロドラマやワイドショウが挙げられる。
Daytime television broadcasts are watched by many wives in society.
In the morning, Korean drama double features and programs, Chinese dramas and morning shows.
In the daytime, there are melodramas and wide shows.

世間の奥様方だけでなく、誰しも妄想したがるのではないでしょうか。
Everyone wants to fantasize, not just the ladies of society.

世間の奥様方は、芸能人のゴシップやありもしないようなことがお好きなようだ。
これはどうしようもない事だ。それぐらい暇なんだから、それぐらいストレスが溜まっているから、
そうなるんだろうと見たほうがよろしいのではないでしょうか。
It seems that society’s wives like celebrity gossip and nonsense.
There’s nothing you can do about this. Because I have that much free time, and that much stress is accumulated,
I think it would be better to see that it will happen.

嫁と姑の間の問題は、古今東西、これといった解決方法は無い。正解が無い問題です。
The problem between the daughter-in-law and the mother-in-law is all over the world, and there is no such thing as a solution.
It’s a question with no right answer.

この問題は、他人がとやかく言うのは厳禁です。その家族で解決すべき問題です。
This issue is strictly prohibited for others to say. It’s a family issue that needs to be resolved.

「孫の抱けないような娘を嫁にするとは、この親不孝者!」
と嘆くようなドラマも見られます。
“You are unfilial to marry a daughter that your grandchildren can’t have!”
You can also see dramas that lament.

ふぞろいの林檎たち 5巻セット [ 中井貴一 ]

少子化問題は、こういう問題があるのではないでしょうか。
I think the declining birthrate problem has this kind of problem.

姑の願望をかなえようとすると、問題が起きる可能性があります。
Trying to fulfill her mother-in-law’s wishes can lead to problems.

イスラム教徒は、4人まで妻(配偶者)を持てるようですが、一夫一妻制なので、そうはいきません。
It seems that Muslims can have up to four wives (spouses), but this is not the case because of monogamy.
妾(愛人)に隠し子をつくらせるしかありません。
I have no choice but to have my concubine (lover) make an illegitimate child.

隠し子のひとりやふたり、こさえる甲斐性がないのか?
One or two illegitimate children, isn’t it worth it?


トップナイフー天才脳外科医の条件ー DVD-BOX [ 天海祐希 ]
それを良しとしようものなら、非難されてしまします。
If you take it for granted, you will be criticized.

嫁と姑の間の問題の愚痴は、聞き流すのが最善です。
It’s best to ignore complaints about problems between daughter-in-law and mother-in-law.

「他人の不幸は蜜の味」だから、好奇心からありもしないことをあるかのように妄想し、非難するのは、誹謗中傷でしかなりません。
“Other people’s misfortune tastes like honey,” so it’s nothing more than slander to delusion and criticize something that doesn’t exist out of curiosity.

「内心の自由」はありますが、悪口は口外しないことが望まれます。
There is “internal freedom”, but it is desirable not to speak ill of others.

ドラマの中の話ならば、妄想や悪口は許されるかもしれません。しかし、実在する人物等をドラマと同じように見るのは偏見でしかありません。
If it’s a story in a drama, delusions and swearing may be allowed. However, it is only prejudice to see real people in the same way as drama.

誹謗中傷など無視しましょう!
Ignore the slander!

暇だから、誹謗や中傷をおこなうのですから、そういった暇人は相手にしないのが最善です。
Because they are free, they slander and slander, so it is best not to deal with such free people.

新型コロナ禍被害業種のエンジニア転職

 飲食業が新型コロナ禍の被害業種に働く20代がIT医療業務に移行するといいようなことが、下記の社会学者の提言書に書かれています。

リモート診察などの新しい業種です。そうはいってもすぐには、そういった業種ができるわけではない。
 WEB系エンジニアやサーバー系エンジニアへの転職に関しての詳しい動画があります。
参考にしていただければよろしいのではないでしょうか。(自分は、WEB系エンジニアではないので、参考にさせてもらうことにしました)

【知らないと転職無理】未経験エンジニアの疑問全て回答!

カーボンニュートラル(脱炭素社会)

SDGsキャンペーン

 最近、メディア等で見聞きするSDGs(持続可能な社会)と言われますが、あたり前のことを言っているだけです。企業は、利益を追求するものですが、SDGsやカーボンニュートラルなど国連が定めた17の目標、GOLDsにある中で取り組んでいるものを主張しています。一見、良いように見えます。
 企業のイメージアップが狙いです。
 「アコギなことをやっている。」
としか言えないようなことも見受けます。
 利益だけ追求しているわけではありません。社会貢献もしています。
 例:自社ビルのまわりの清掃をおこなうなど。

節電要求

 この冬の節電要求がなされている。エネルギー価格が上昇し、寒さを凌ぐのに一般市民は大変な思いをしています。クリスマス寒波は、再度、来るようです。

 夏場の節電要求は、いままでもありました。製造業の大きな工場の場合、昼間の電力需要が高いため、電力休暇を設けたり、生産ラインを一時停止していたりして、電力会社からの節電要求に応えているような企業さえあります。
 昼間、節電要求のため、生産を下げるようなことは良くないので、自家発電装置を持ち、節電要求に応じるところまであります。重油で発電するよりも太陽光発電と風力発電を組み合わせて、自設備の電力をまかなうようになってきております。そういった企業が増えてきているのではないでしょうか。

 1987年夏、トヨタグループが休みを「木・金」とし、「土日」を出勤にしたときは、「世界の非常識」とまで言われたが、11年前の東日本大震災のあった2011年7月~3か月間も節電要求に応じて、「木金休みの土日出勤」としたとのニュースを見つけました。イスラム教の安息日は金曜日なので、イスラム教徒は喜ぶかもしれません。今年の夏はどうだったかは覚えていません。

国民の祝日

 冬場の節電となるとどうなるだろうか。暖房の温度を下げる程度ではないでしょうか。
工場系の場合、国民の祝日関係なく、月~金まで稼働、土日が休みとし、年末年始やGWおよびお盆の夏季休暇の連休をしっかり確保するというシフトとなっております。事務系はカレンダー通り。
 6月と12月には、国民の祝日がありません。春分の日と秋分の日があって、夏至と冬至がないのも不自然とも言えます。日本の生産性の向上に役立てるためにも休みを増やしておくのもよろしいか。
 国民の祝日は、官公庁や学校や病院が特に関係するかと思います。製造業の工場系の場合は無関係となるようです。

知ってそうで知らない
「国民の祝日」とその趣旨や経緯
令和4年(2022年)12月21日
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202112/3.html

国民の祝日について
https://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/gaiyou.html
昭和30年(1955年)から令和5年(2023年)国民の祝日(csv形式:20KB)
https://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/syukujitsu.csv

再生可能エネルギー

 太陽光発電や風力発電もありますが、水力発電も見直されるべきとされる書籍も刊行されています。
今こそ問う水力発電の価値―その恵みを未来に生かすために(https://amzn.to/2P5Sl48)

クリスマス寒波~ホワイトクリスマス~

2022.12.24 積雪

 12.22(木)冬至あたりから非常に寒くなりましたが、クリスマス寒波のため、本日(12/24)は積雪しました。半年ほど前にちゃいなびの非接触電子体温計をおすすめしましたが、寒い朝に検温しようとしても
Err1
と表示されてしまい計測ができません。
 周囲の温度が10℃よりも下で低温のため、計測できない。というエラーです。

 一長一短がありますので、他の電子体温計などで対応願います。

Amazon

冬場の節電

 電力供給が不足するとのことで、節電要求がなされています。昼間の電力不足を解消することが大事なのでは?製造業の大手工場に対して、電力会社からの節電要請がなされることもあるようですが、一般市民に対して、節電要請とはどういうことだろうか?

 節電のため、照明を輝度を低くして放送するなどが行われていますが、50年ほど前のオイルショック時であれば、民放テレビ各局は午前0時に放送を終了、NHKに至っては昼間放送休止していたくらいです。なぜ、できないのだろうか?

  民放だったら、午後は再放送枠であるため、広告収入でがっぽり稼げる時間帯だから外せないのではないだろうか。午後8時~10時台のゴールデンタイムのドラマの再放送で稼ぐパターンがやれないと大変なようだ。

  それを要請できない政府・総務省もどうなんだろうか?

       この軟弱者!

と誰しも言いたいのではないだろうか。一般庶民に節電を要求するだけでなく、メディアに対しても
オイルショック時のように節電要求したらどうだろうか。

エネルギー政策~カーボンニュートラル~

2022.12.18(日)午前9時~NHK日曜討論

 経産大臣とエネルギー政策論の専門家などの専門家を交えて、原発再稼働の方針転換等について、討論がなされていた。
 脱”原発”のため、古い原発を廃炉にし次世代原子炉に切り替えていくには、過渡的にいまの原発の延長や再稼働が必要という。原発の延長や再稼働を先におこなうと、次世代原子炉への変換が先送りになる懸念をエネルギー政策論の専門家(国際大学副学長)が訴えていた。

【出演者】
経済産業大臣 西村康稔氏
国際大学副学長 橘川武郎氏
国際環境経済研究所理事 竹内純子氏
原子力資料情報室事務局長 松久保肇氏
キャスター         曽我英弘 (解説委員)
キャスター 星 麻琴 (アナウンサー)

2030年までの目標

原子力を30%、火力発電を減らし、再生可能エネルギーを30%にするという目標らしい。
いまある原発を27基すべてを再稼働しなくては達成できないような数字と専門家は指摘していた。

岐阜市議会11月議会で原発再稼働に関する請願は否決

共産党議員等が提出した請願に関しては、議会で否決となった。
https://www.city.gifu.lg.jp/res/projects/default_project/_page/001/009/427/r411kekka.pdf

議案等に対する賛否の状況 (PDF 222.8KB)https://www.city.gifu.lg.jp/res/projects/default_project/_page/001/009/427/r411sanpi.pdf
令和4年第5回(11月)岐阜市議会定例会
請願第8号 原子力発電所の再稼働及び新増設に関する請願
https://www.city.gifu.lg.jp/res/projects/default_project/_page/001/009/427/r4seigan.pdf

 請願の文書の中で気になったのが、原発と核兵器と同一視しているところだ。
 核分裂する際の莫大なエネルギーを利用することは同じですが、原発は核分裂反応を減衰する方向に対して、核兵器のほうは核分裂を増殖させる方向なので、原理が異なる。これは、核物理学者が言っていたことです。

 岐阜市議会も自民党会派が多数派であるため、原発推進派であるので、結果が否決となった。

岐阜市議会中継と議決結果

 インターネット配信の岐阜市議会中継を観ても議決結果と直接結びつくことができないので、よくわからない。どの議員がどのような質問をしているのかはわかります。どのような問題があるのかというのはわかりますが、具体的な結果と結びつくようなものとは言えない。

 これだけではわかりかねますが、市議会議員の活動報告や議会の賛否状況や市議会議員のYoutubeでの議会報告などでしか状況がわからないのも実情です。

 来年4月の統一地方選挙の判断材料のひとつとしては、どうなんだろうか?
 判断に役に立つのかとうかは、有権者の判断としか言えません。

カーボンニュートラル

 企業のイメージアップにつながりますから、カーボンニュートラルは各企業でも取組みがなされてきております。SGDsの一環となっておるようです。
 夏場などの電力需要のため、節電や休みにするような工場もあるようですが、最近では、工場や大きな病院やコンビニエンスストアでも施設の電力をできるかぎり賄えるように太陽光発電や風力発電による自家発電をされているところも多くなってきているようです。
 企業によっては、社員ひとりひとりの意識を高めるための施策が社内でなされています。

エネルギー政策の変換よりも前に

 ガソリンや軽油の料金や電気・ガス代が値上がりにより、非課税世帯に対して一律1世代5万円の支給がなされています。
 Too Late,Too Small. 遅すぎるし、少なすぎる。
軽減税率を活用して、一時的に特定品目の消費税を0%にするとか、ガソリン税を一時徴収なしとか、ひとり10万円一律支給とか思い切った経済政策を実行してもらいたいのが本音と言えます。

 旧統一教会の問題もあるけれど、こちらはやらないのか?

という疑問があります。

このページも

このページも”個人的な感想”です。