岐阜市公式サイト
ごみ処理有料化制度についての意見交換会、アンケートの結果について
更新日 令和7年3月27日
ごみ処理有料化制度について意見交換会(意見一覧) (PDF 357.6KB)
ごみ処理有料化制度に関するアンケート結果 (PDF 625.7KB)
【参考】意見交換会配布資料 (PDF 1.2MB)
意見交換会は、午前と午後の1日2回、20回開かれている。参加者は、全20回で計1,088人でした。
40万人都市である岐阜市※に在住する市民のなかのごくごく一部のひとたちの意見でしかない。
※岐阜県の県庁所在地
中核都市(岐阜県の仕事も岐阜市がおこなう。ほとんど、岐阜市の場合、県がやる仕事はごく稀となる)
反対派も存在
〇ごみ処理有料化 (増税) 反対!の意見 Noteサイト
岐阜市環境審議会に於いて、岐阜市役所 環境部が「有料指定ごみ袋を自治会加入者にのみ無料配布する政策」を立案中であることが判明。(2024年11月8日 開催)
ごみ処理有料化 (増税) 反対! 【岐阜市】
2024年11月8日 21:17
https://note.com/gifu_water/n/nc6382f4ba269
【岐阜市】「ごみ処理有料化についての意見交換会 」初日、100人以上が参加、環境部提示の政策に対し異論続出。(2025年2月3日 開催)
ごみ処理有料化 (増税) 反対! 【岐阜市】
2025年2月4日 07:25
https://note.com/gifu_water/n/n80f2dfd5d152
@ごみ処理有料化 (増税) 反対!【岐阜市】
https://x.com/gifu_water
反対派も存在するが、意見交換会とアンケート結果のまとめを見る限り、大した反対はなかったとまとめられている。
シャンシャン議会
岐阜市議会も他市町村議会のようにシャンシャン議会かもしれない。
あとは、市議会議員の良識に任せるしかないのかも知れない。
『お上の言うことを訊け!、したがって当たり前だ!』と云わんばかりだ。
岐阜市指定のごみ袋1枚いくら、ごみ処理料金を取るのだろうか?
具体的なことは一切言わずに有料化させるのは、あまりにも横暴すぎる。
コメント