スキルの再習得
リスキリング(Reskilling)の日本語訳がスキルの再習得となっています。学びなおし(Relearn)はかなり、意欲がないとやる気が起きないのではないだろうか。世の中は、目まぐるしく変化していますので、世の中の変化に適応(順応)していけないと、生活が苦しくなってしまいます。新しい分野のスキル修得もなさる方もおられるのではないでしょうか。
社会人大学院生
いまや大学等の進学率は60%近い。
高等教育機関への入学状況(過年度高卒者等を含む)の推移 EXCEL PDF
からグラフ化したものですが、1974年の32.2%が男性・女性ともに大学等への現役進学率が同じですがそれ以降、女性のほうが進学率は男性よりも高くなっております。
I-5-2図 社会人大学院入学者数及び女子学生の割合の推移https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r03/zentai/html/zuhyo/zuhyo01-05-02.html
社会人大学院生もおられます。働きながら大学院で研究している方もおられます。
常識・非常識または無常識
いまや60%の進学率です。バブル崩壊前のような進学率30%の頃のような、「○●大学を出たんだぞ!」が通用する様な世界ではありません。大学の先生のコネで入社できるようなことはなく、インターンシップをしないとできない状況と聞いております。
それまでの常識とされてきたことは、非常識、無常識となってきております。
何浪しても「○●大学に入学したんだから、あとは順風満帆だ。」とか「○●大学の学生なんだから、特権階級なんだ。」とか「○●大学を出たんだから何もしなくても年収N百万円(1千万以上)は貰えるんだ。」な~んてことはありません。
そう信じている人はいつの時代のひとだろうか。理解できない無常識なひとだ。
いまでは、大学にもよるのかもしれませんが、海外留学が必須の大学もあるようです。海外で生活してきたひととそうでないひととは、視野の広さが異なるのではないでしょうか。それだけでも、就職時の差別化はできるかと思います。
1年でも浪人や留年(落第)したら、天と地の差(雲泥の差)があります。
理由:教育基本法がそうなっています。1年違えば、まったく違います。飛び級もないですが、義務教育ならば、横並びのように進級していきます。
例えば、3浪した入学希望者や女子学生の入学をさせないような不利益があったとして、裁判となったケースは、3浪したひとや女子学生の差別をしないような判決が出ています。
そうは言っても、18歳で大学1年となるのと21歳で大学1年となるのとは、見た目も異なってしまうだろう。暦年齢(実年齢)が高ければ、同じ学年であっても相手を見下すようになります。
これって、常識ですか?非常識ではないでしょうか。
18歳の大学1年生からしたら、うざい存在となり、関わり合いたくない相手と認識されてしまうのも当然です。
それよりも3浪していたら、それだけ、ハンディキャップがあるはずです。18歳から見れば、うざいひととなるから、敬遠してしまい、3浪したひとはつまはじきとなります。
「類は類を呼ぶ」といいますから、3浪したという同じ状況のひとと集まるようになるのも必然と考えることができるでしょう。
3浪してまで入学したいと思うのは、医歯薬学系だけではないでしょうか。4年制大学を卒業し、社会人となったけれど、一念発起し、医師になるために医学部に入学する等があります。これこそ、究極のリスキリングと呼べないだろうか。他の学部はありえないだろう。
【非常識を常識と認識している例】
1.てぇへんだ!てぇへんだ!と騒ましくさわげば、儲かるという認識から騒音をまき散らす
2.何もしなくても年収N百万円(1千万以上)はもらえるんだと思い込んでいる生きる屍(廃人)のようなひと
3.周囲のひとがなんでもかんでもやってもらえると思っているひと
ツバメの子のように親鳥がエサを運んでくるのを鳴きながら待っているヒナのようなひと
おんぶにだっこ状態のひと
4.蹴落とせばなんとかなる、蹴落とされる方が悪いんだとしているひと
5.責任転嫁して、濡れ衣を着せれば済むと思っているひと
6.暴走族は暴力団予備軍と認識していないひと(反社と認識していないひと)
など、数え上げたらきりがない。
そういうひとの頭の中は、非常識しか入っていないのではないのだろうか。
あまりにも非常識だから、そういうひととは関わらないほうが無難です。
名古屋のひとは、改造バイクがたくさんあったところを指して、
『あそこは近寄らないほうがいいよ!』としか言わない。
わかりにくくして、都合の悪いことは言わない。
~世間体が一番大事だから都合の良い事しか言わない~
なぜ、わかりやすく、
『あそこは暴走族がいるところだから近寄るな!』
と言ってくれなかったんだろう。よそ者には教えたくなかったんだろうか。
Wellbeing(ウェルビーイング)
最近、WellBeingということばがもてはやされているようです。ワークライフバランスも関わってきているようです。善い状態でいるためには、なにかしらやらなくてはなりません。
そのためには、リスキリングが必要ではないでしょうか。
Z世代、α世代
いまのZ世代やアルファ世代は、親は4年制大学を卒業しているので、せめて、子どもに4年制大学は出てほしいと願っているし、子どもも4年制大学くらいは出ておきたいということでは一致しているそうです。
詳しいことは、下記の書籍を読んでみないとわからないようだ。
先生、どうか皆の前でほめないで下さい: いい子症候群の若者たち
金間 大介 (著)
単行本 https://amzn.to/3BbiSUL
Kindle版 https://amzn.to/41rbFdU