岐阜県知事選挙2025

この記事は約6分で読めます。

2025.1.9告示

 昨日、1.9に告示された。投票券はすでに配達されてきている事を一昨日(1.8)にはわかっていた。
告示前に立候補予定者へインタビューする動画が配信されていた。
1時間18分とちょっとの動画であるが、立候補予定者の考え方の違いはわかる動画となっている。


インフルエンザ」「新型コロナウイルス」「マイコプラズマ肺炎」の3つが同時に流行しているようなことをモーニングショーで、先月取り上げられていた。インフルエンザとマイコプラズマ肺炎と同時に感染者やインフルエンザと新型コロナに同時感染者も多く来院されて、治療薬を渡そうにも薬が不足している事態となっているとの事。医師は、トリプルデミック懸念されておられた。
トリプルデミックのような最悪の事態にならないことを期するのみです。
新型コロナ感染症が流行し、パンデミックとなっていた頃、国が動かなくても大阪府独自で対応をされていたかと記憶している。地方交付金がなくても大阪府だけで独自の施策が実施できる財政に余裕のある地方自治体だからこそ、できることと認識している。
[ChatGPTの回答]
 地方交付税(地方交付金)を受け取らずに運営できる自治体は、日本の中でも財政力が非常に高い一部の都道府県に限られます。その代表例として挙げられるのが以下の都道府県です:

地方交付税不交付団体

  1. 東京都
    • 圧倒的な自主財源(法人税や固定資産税など)による収入が特徴で、地方交付税を受け取らない「不交付団体」の代表格です。
  2. 大阪府
    • 経済規模が大きく、法人税収が多いことから、地方交付税を受け取らない年が多い。ただし、年度によっては交付を受ける場合もあります。
  3. 神奈川県
    • 人口が多く、産業も活発で、自主財源が豊富です。地方交付税の不交付団体として知られています。
  4. 愛知県
    • トヨタ自動車を中心とした製造業の集積により、法人関係税が高水準で、自主財源が安定しています。

ポイント

財政力指数 = 自主財源 ÷ 標準財政需要額

地方交付税不交付団体は「財政力指数(財源充実度)」が高いことが条件です。財政力指数が1.0以上である場合、地方交付税を受け取る必要がありません。

岐阜県は地方交付税不交付団体とは言えないのではないだろうか。古田知事が財政再建をおこなったが・・・どうなんだろうか。

古田肇氏は、2005年から岐阜県知事を務め、以下のような功績があります。

財政再建

前任者の積極的な公共事業投資により悪化した県の財政を立て直すため、2006年に「行財政改革大綱」を策定し、県債発行の抑制などに取り組みました。その結果、公債費は2009年度をピークに減少に転じ、2019年度の実質公債費比率は6.6%と、全国で3番目に良好な値を達成しました。

ウィキペディア

危機管理体制の強化

知事就任後、危機管理に強い県政づくりを推進し、フェロシルト問題や県の不正資金問題に迅速かつ透明性の高い対応を行いました。また、危機管理統括監を知事直轄に配置し、幹部会でのケーススタディーを通じて組織全体の危機対応能力を向上させました。

言論NPO

観光産業の振興

2007年6月に「みんなでつくろう観光王国・飛騨美濃条例」を制定し、観光産業を岐阜県の基幹産業として位置づけました。これにより、地域資源の発掘や観光客誘致に積極的に取り組み、地域経済の活性化を図りました。

言論NPO

新型コロナウイルス対策

新型コロナウイルス感染拡大に対し、医療機関の負荷軽減のため、クラスター発生抑止対策や軽症者用の療養施設設置など、ハード・ソフト両面からの対応に注力しました。

Area34

これらの取り組みにより、古田知事は岐阜県の発展と県民の生活向上に寄与してきました。

新しい知事は、トリプルデミックとなったらどのような医療体制を敷くのだろうか?

この動画では取り上げられていない。

 東京都・大阪府・神奈川県・愛知県のように岐阜県独自の施策をするには、借金である地方債を発行して賄うしかないだろう。
 プレハブであろうと専用病棟を用意し、医師・看護師などの医療従事者を募って、対応する施策ができるかどうか。岐阜県庁庁舎は新しくなっているが、元の庁舎は解体中。他に空き用地があれば、専用病棟を急ごしらえもできるだろう。

2025.1.9告示日公開動画

中日新聞デジタル編集部Youtubeチャネル

珍しく上げられた選挙の動画を見る事となったが・・・
『4番煎じ、5番煎じの中日新聞。おくやみ欄や地方版か3面記事しか読むところがない新聞。」と揶揄されている新聞社のYoutubeチャンネルだ。
上の動画も肝心な事を聞いていないのでは?
 中日新聞だけでなく、天声人語がある朝日新聞や長文読解に良いとされる新聞コラムの産経新聞、日経新聞、あとスポーツ新聞も購読されている家庭だってある。
朝日新聞や産経新聞は受験対策として購読していると云ってよい。
 じゃ、なぜ、中日新聞を購読するのか?
1.地元ローカルなニュースが載っている
 知らないと困る場合がある。「村八分、村九分、村十分」にされたくないという心理がはたらいている。
2.悪徳営業から防衛
ぐらいでしょうか。

 めずらしいこともあるものだ。

中日新聞は、地上波TV局を2局(CBC,東海)とAMラジオ(CBC,東海)までもっている。TV愛知へは協力、ZIP-FMも株主となっている。他の地域ではあり得ないことだ。
名古屋のメディアは見ないし、聞かない。特に中日新聞が大株主となっているメディアは、見る価値や聞く価値がないものと判断している。それだけでなくそのメディアから名古屋の他の局へ異動しているひともいるから、相手にしないのが賢明ともいう。名古屋だけか?そうでもないオールドメディアはうざいだけというのが、周知の事実であり、良識とされている。
(白無垢鉄火、鉄火者の集まりだとも聞いている。)

Youtubeで読売新聞が10年間やっていたがやめてから、中日春秋の朗読をされていたようだ。

2025.1.26投開票

1.26(日)までに誰に投票するか決めて、選挙権を行使しておこうと考えている。
それまでは、候補者の主張を見ていくしかありません。オールドメディアは見ない方が正しい判断ができるのではないか。

候補者の氏名及び党派等の一覧 [PDFファイル/44KB]

選挙公報 [PDFファイル/3.13MB]
音声機能をご利用になる場合のリンク

候補者の中には、書籍を発行されている方がお見えです。

江崎禎英候補の書籍
社会は変えられる: 世界が憧れる日本へ 単行本 – 2018/6/25 江崎禎英 (著)


和田玲子候補の書籍は、同名異人のものは見つかりましたが当人と思われる書籍は見つかりませんでした。
下記は同名異人の方が書いたものだろう。
ミの音はどこ (ひさかた幼年童話) 単行本 – 1990/9/1 和田 玲子 (著) 

争点はリニア中央新幹線工事中止?

 争点は何があるのか?瑞浪市のリニア中央新幹線の工事で、水問題が発生していると聞く。確かニュースでは、工事は中断し調査するようだ。リニア中央新幹線 品川~名古屋間は国策でもある。東海道新幹線が年末年始・GW・お盆休みなどの連休の混雑ぶりをみると乗車率200%な~んていう場合もあったような覚えがある。バイパス路としても必要であると認識している。
 選挙公報を見ると
和田れいこ候補(URL:https://www.gifu-shujinko.com/
 リニア中央新幹線
 工事による地盤沈下や水枯れで自然環境が破壊されています。莫大なムダ遣いの建設事業は見直し、中止します
江崎よしひで候補(URL:https://esaki-yoshihide.com/
 特に記述はない

個人的な見解ですが、ついこの間、静岡県知事が反対していて、リニア中央新幹線工事が着手できない。愛知県や岐阜県は開通が遅れるので、困ったものだ。としていた。

 問題が発生した地域の方にとっては、『いままで、使えていた水が使えなくなった。どうしてくれるんだ。元通りに戻せ!』となる。補償も含めて水問題を一日も早く解決し、工事を進めるしかないと判断しています。想定外だったかもしれません。

 和田れいこ候補の主張は、無理があるのではないでしょうか。

どちらの候補に投票するかは、投票日に投票所で名前を書く時まで判断が迷うかもしれない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました