親ガチャに対する処方箋

この記事は約2分で読めます。

教育社会学者の公開講義動画

教育社会学者がYoutubeに公開講座を配信しています。
【講義動画】「親ガチャ」という嘆きに「教育無償化」は福音か?
―「不平等と教育」に関する教育社会学研究の知見から―



「親ガチャ」に関することについて、教育社会学者 西田 芳正(大阪公立大学 現代システム科学研究科 教授)氏が講師の公開講座です。57分あまりの動画ですが、特に学校教育現場の教職員が観てもらうと良い内容です。むしろ、衆議院議員選挙の立候補者かもしれません。
学校の先生には「もっとがんばれ!」とも言っています。

親ガチャよりも出生地ガチャ 

2023/12/30 9:00
日本は「親ガチャ」ではなく「出生地ガチャ」の国になる…「子供が増える8都市vs.消える39道府県」の残酷格差:https://president.jp/articles/-/77029

いま始まったことではない。数十年も前からよく言われてきたことだ。
よく若者(18歳くらいまで)が出生地が田舎だから、どうしようもない。良い大学に行けない。
購読しているのが地方紙で、長文読解に役立つ産経新聞や大学入試に良く出る天声人語の朝日新聞を取っていないから試験成績も良くないんだ!
などなど・・・「親ガチャ」「出身地ガチャ」「出生地ガチャ」ということばは、過去には無かったけれど同じことは言われてきています。

「頑張ればなんとかなる!」と言うが、本人の努力だけで成功するひとは稀であることは、周知の事実です。環境的な要因も大きいことも知られてきています。

パウエル長官が言うように「過去は変えられない。未来は変えられる。」
リーダーを目指す人の心得 Kindle版
コリン・パウエル (著), トニー・コルツ (著), 井口耕二 (翻訳) 形式: Kindle版

下記のサイトは、同じ意味になるのではないでしょうか。
「親ガチャ」「出身地ガチャ」がハズレても、人生を大逆転できる真っ当な方法
熊谷幹樹:さわかみ投信株式会社取締役副社長 https://diamond.jp/articles/-/349457

コメント

タイトルとURLをコピーしました