安全 コンビニでの立ち読みは違法?それともマナー違反?~消費社会~ テープで封印される週刊雑誌・週刊マンガ 最近、コンビニエンスストアで週刊マンガや週刊誌をテープ(立ち読み禁止テープ)で封印しているお店を見かけます。よく、週刊マンガや週刊誌を立ち読みをしてしまっている方がいるのも事実です。... 2024.01.08 安全時事
安全 STOP!!不正軽油 GSにあったポケットティッシュ セルフガソリンスタンドに上の画像のようなポケットティッシュに広告が載っている。これは、給油所の不正を正すための広告のようです。注意喚起がなされております。 不正な行為があるため、こういった啓... 2023.11.01 安全
安全 メディアリテラシー 撒き餌商法に踊らされる一般視聴者 相変わらず、踊らされているようです。一部のメディアでは、一般視聴者にわずかばかりの報酬を与え、注目を浴びている事だと認識させているようだ。一般視聴者でも『豚もおだてりゃ木に登る』から、「注目を浴び... 2023.10.08 安全社会問題
安全 防災週間~シェイクアウト訓練~ 関東大震災から100年 防災週間は、8.30~9.5の1週間です。100年前の関東大震災から今年が100年ということで、メディアでは、9.1(金)は特番が組まれていたりしていました。9.3(日)9時ごろ、防災無線でアナウンスがあっ... 2023.09.06 安全
安全 インターネットバンキング 不審なSMS 不在連絡メッセージがSMSで届いていた。怪しげなリンクアドレスも貼ってあった。不用意にもリンクアドレスをクリックしてしまった。スマホが固まったので、再起動することにした。実際には、不在連絡票が自宅のポストに投函されて... 2023.08.07 安全
安全 代位請求は詐欺 特殊詐欺のDM 相変わらず、特殊詐欺のダイレクトメールが郵送されてくる。近所のディーラー(代理店)に確認しておきました。『代位請求とあったら、詐欺。無視すれば良い』との事。全く身に覚えのない事であるのにあたかもあったかのように送ら... 2023.07.15 安全
安全 暴露サイト 生命保険営業の暴露サイト 20年も前からあるサイトですが、バブル期のイケイケどんどんの頃、年収1,000万円以上の保険営業員だった独立FPが運営しているサイトがあります。保険クリニック裏病棟まともな内容から裏情報まで どこかしら... 2023.07.10 安全
安全 ブラックジャックによろしく 交通事故専門病院 TVドラマでは、研修医のアルバイト先が交通事故専門に扱う病院だったはず、交通事故の保険診療費の請求先は健康保険でなくて、損害保険となる。それも確か自由診療となっているはず。 脳外科、脳神経外科と聞くと、『ハチの巣... 2023.05.18 安全日記
安全 統計から犯罪予防 【飲食店テロ】スシローぺろぺろ迷惑行為を予防する方法 外食チェーン店の迷惑行為防止対策 「手軽な外食」手間増える、卓上調味料やコップ撤去・回転ずしの皿にカバー…迷惑行為受け スシロー注文された商品以外は提供を取... 2023.04.08 安全
安全 ハチの巣駆除も火気厳禁 殺虫剤などにも危険物が配合 殺虫剤やヘアスプレーも火気厳禁となっております。ケロシン~灯油の成分のこと。ジェット燃料にも使用されている。イソパラフィンや灯油も使用されている商品もある。高圧ガスにLPG(プロパンガス)が使われている... 2022.10.12 安全