130万円の壁と地域別最低賃金
扶養内で働く時の年収の壁を云々言われているようですが、
130万円の壁があって、それを超えると手取りが少なくなるそうです。
保険料を支払っても損しないのが年収150万円以上だそうだ。 下記の統計データを見ると
令和4(2022)年10月1日以降
地域別最低賃金全国一覧
https://pc.saiteichingin.info/table/page_list_nationallist.php
地域別最低賃金全国一覧(EXCEL)
最低賃金の一番少ないところで、853円/時間。
フルタイムで月20日働いたとすると
853円×8時間×20日×12箇月
=1,637,760円
853円×7.5時間×20日×12箇月
=1,535,400円
853円×7時間×20日×12箇月
=1,433,040円
1日7.5時間以上、働けば、年収150万円以上となります。
新型コロナ感染症対策ワクチンの集団接種会場における会場案内等の短日アルバイトの場合、
時間給1,100円以上なので、こうなります。
1,100円×8時間×20日×12箇月
=1,920,000円
1,100円×7時間×20日×12箇月
=1,848,000円
1,100円×6時間×20日×12箇月
=1,584,000円
扶養内で勤務とは? メリットデメリットや年収の壁の注意点を解説
https://www.staffservice.co.jp/job/column/detail_106.html#section_child_3_6
扶養内で働く時の年収の壁
98万円の壁
103万円の壁
106万円の壁
130万円の壁
150万円の壁
201万円の壁
ですが、せめて、時間給1,800円以上で、月20日 フルタイムくらい働いた方がよろしいのではないでしょうか。
諸般の事情により、1日4時間までしか働けない方等は、扶養控除の枠組み自体おかしい。
働けば働くほど収入が増えるようにしてもらうのが望ましいです。
--->今の国会でよく議論して、改革してもらえないでしょうか。
https://youtu.be/k3rKw0JRFx0
※経済学者のYutube動画
厚労省と財務省が縦割りであるため、厚労省だけで対応しようとすると、▼の部分が保険制度で補うのが困難。財務省が他からあてがうことになると指摘しています。
野村総合研究所
【レポート】
政府は「『年収の壁』による働き損」の解消を
-有配偶パート女性を対象とした調査結果の報告-
2022/10/27
https://www.nri.com/jp/knowledge/report/lst/2022/cc/mediaforum/forum345
https://www.youtube.com/watch?v=DXKAiFzBrd8 ※「勤労者皆保険」が解消方法か?
野村総合研究所
レポート
政府は「『年収の壁』による働き損」の解消を
-有配偶パート女性を対象とした調査結果の報告-
2022/10/27
の資料より
パートタイムの場合
例:週4日、1日6時間働くとして
年収138万円以上の時間給は、
1,380,000円/(6H*4日*4Week*12か月)=1197.9166667
時間給が1,200円以上の仕事ならば、130万円の壁は突破できます。
年収150万円を超える時間給は、
1,500,000円/(6H*4日*4Week*12か月)=1302.0833333
時間給が1,400円以上の仕事ならば、150万円の壁は突破できます。
週4日、1日6時間(年1152時間)勤務の時間給別年収
1,300円 → 1,497,600円
1,400円 → 1,612,800円
1,500円 → 1,728,000円
1,600円 → 1,843,200円
1,700円 → 1,958,400円
1,800円 → 2,073,600円
パートタイムであろうとフルタイムであろうと、時間給ができるかぎり高いほうが望ましい。
給料を上げるには、時間単価自体を上げることが必須となります。
最低賃金~時間給4,000円に変えれば良いというわけでもない
昼間の仕事の賃金では生活できないからと言って、夜のお仕事(Night Job)に手を出すのはいかがなものでしょうか?
メンズエステ嬢の居場所はこの社会にありますか? (コミックエッセイ)[Kindle版]
メンズエステ嬢の居場所はこの社会にありますか?[単行本]
地域間格差
最低賃金も都道府県により地域間格差があります。より賃金の高い仕事に就くには、リモートワークもしくは移動(通勤)があり得ます。令和4(2022)年10月以降の最低賃金のランキング表を下記に示す。