LGBTQ+とALLY

この記事は約2分で読めます。

SOGI

 性的マイノリティ(性的少数者)に対して、偏見や差別はしてはいけない事は誰しもわかってはいます。理解しているつもりでいるはずです。『具体的にどうすれば良いのか?』となると知らないひとが多いのではないでしょうか。自分も良くわかっていません。

 性自認(Gendder Identity)は、自分の性別をどのように捉えているかを示す概念です。
外見は男性※で、性自認が女性である場合銭湯やサウナや岩盤浴や温泉等の大衆浴場へは男湯?女湯
どちらへ?
 となるはずです。

 性自認が女性である場合、女湯へ入るのが当たり前のように思えますが、外見が男性のままだったら、問題となるのではないでしょうか?海外のように水着を着て、温泉に入るという習慣は日本国内には馴じまない。

”貸切”なら、いいですよ!
(『湯浴着を着て、入ってください。』は無理があるようです。)

と云われて、そうしないと入浴できなくても、致し方ないのではないでしょうか。

 差別するな!

と云われても、こればっかしはやむを得ないのではないでしょうか。

外見は男性 とは、シーメール(shemale, she-male)の方を意味しています。
シーメール(shemale, she-male)とは、トランス女性や性転換手術を受けた男性を指す、英語上の俗語。特に《乳房など女性的外見を持ちつつも、男性的外性器が残っている人》を指すこともある。

男女共用の岩盤浴

 近くに岩盤浴施設がありますが、男性用/女性用/男女共用の3つの岩盤浴場があったはずです。
男女共用のところは、男女とも浴衣を着て入ります。そういった男女共用のところならば、LGBTQ+の方でも問題ないのではないでしょうか。(←よくわからんけど)
 男女混浴の場所も良いかも知れません。

アライ(ALLY)になろう!

 アライ(ALLY)になろう! と云われたことないでしょうか?
 理屈ではわかるのだけど、具体的にはどうしたら良いのかわからない。となってしまう方が多いのではないでしょうか。
下記が参考になるかもしれません。
日本LGBT協会の該当するページ: http://www.lgbt-kyokai.com/ally.html
自分らしく生きる―性別違和を乗り越えて 単行本 – 2017/1/5 清水 展人 (著)

GW

 新型コロナ感染症もかなり落ち着いてきております。今年のGWは、どちらへ行かれるでしょうか。
海外も良いですが、国内も良いのではないでしょうか。ご予約はお早めになされるとよろしいのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました